わが家の風物詩のひとつ

2022年10月26日

海は時化模様ですねー

そして朝晩は寒くなってきました
気温10度ですもん

そしてこの気温になると
毎年作成している吊るし柿のシーズンです




わたしの釣果をいつも美味しく食べてくださる
近所のお魚会員さんで同級生のお宅から
毎年柿をいただきます

この柿がですねー
美濃西城(漢字が合ってますかねー?)って品種で
本来なら熟して食べても最高に美味しいんですが

干し柿にするとこれまた最上級

1玉の大きさといい糖度といい
普通の西城柿とは別格です



今年は豊作だったと言うことで
たくさんいただいて帰り
せっせと皮を剥いて
一気に干しました

バルコニーの軒下に干すんですが
干した夜になって突然雨風がー

ヤバイです

雨に当たることが一番いけませんからねー

ハヤハヤでシートで覆って
雨が吹き込むのを阻止しました

タイミングが悪かったかなー
この雨は2日間続きました

出来上がりはどうなるんでしょう?

この光景はわが家の風物詩になっています



それでも本日から快晴予報が続きます
気温も下がって風もそこそこにありますから
干し柿作りには絶好の天気になってきました

これならカビは大丈夫だと思いますがねー

わたしはぼってっと柔らか目がいいですねー
途中で頃合いをみてモミモミして
10日ほどで完成です

出来上がりが楽しみですねー