ドクロの修理がまた入りました

2024年02月01日

ドクロの修理がまた入りました

ありがとうございます

IMG_20240128_084307

今度はG1メンバー分ですねー
しっかり使ってくれている感じが帰ってきたドクロから感じます

今度はどんなふうに再生してやろうかなー

ワクワクしますねー

テンション→アゲアゲです

というのもねー
メンバー分は使うその人の釣りがイメージできるからです

師匠の竹下さん(故人)がよく言われよったですねー
「このウキは小島くんの釣りをイメージしながら作ったんだよー」

そうなんですよねー
わたしもこうやってタルカゴを手作りするようになって
そう言うイメージがねー湧いてくるって言うか
少し解ってきたように思います

出来たモノは
「これどこが違うの?」って感じですが
そこには込める思いというか

「愛」ですわー

ほとんどが手作業ですから
その費やす時間からもついつい気持ちが入るんですよ
そうでないと進みませんしねー
気持ちの部分がほとんどだと思います

完成したらまた画像で紹介したいと思います

 

そうそう
この前のG1の新年会でお年玉としてプレゼントしたやつねー

1個1個全部微妙に違いますし
一般には出していない限定モデルですからねー

IMG_20240127_080622

じゃんけんで選ぶ順番を決めて
勝ったメンバーから選んでいったんですよー

これ面白かったですねー

ああーあいつはこれ選ぶのかー

ほーそうくるのねー

わたしのかなでも「これは」って良い出来と思っていたのが
結局最後の方に残っていたりねー

面白かったですよ

釣りはねー
それぞれのイメージがありますから
使う道具や仕掛け、釣り方が違って当然です

合わせる必要もありません

大切なのは早く自分の型みたいなものを確立して
それを磨いていくのがいいと思いますねー

それぞれが手にしたドクロを通して
わたしが込めた気持ちの部分を少しでも読み取ってくれるといいですがねー

まあーそれはわたしの

自己満足

自画自賛

細かいことは考えずに思いきって使ってみてくださいな