今日は穏やかな良い天気でしたねー

島根半島の磯周りにも立てたのではないでしょうか

チヌの釣果はいかがでしたでしょうか

 

 

さて

16日、17日とG杯チヌ予選 徳山会場が開催されていましたが

G1メンバーからは吉報は届きませんでした

 

・・・残念!

 

それでもですねー

この2日間で6人の全国切符を争ったわけですけども

6人のうちの4人が山陰勢

そしてその4人のうちの3人が島根県勢なのですよ

 

3人ともよく知る方々なのです

おめでとうございます

 

わたしはこの週末の二日間

仕事に追われていました

今月は残りも休みなしのスケジュール

 

何かと慌しい3月でございます

 

G杯チヌ予選は始まったばかりです

他の会場にエントリーをしていますので

まずは定員に入ること

 

そして準備をしっかりして

挑戦していきますよー

 

山陰勢の活躍が目立つのもうれしいことです

もともとですねー

山陰の釣りのレベルは

決して低くはないんです

むしろレベル的には高いと思います

 

若い方を中心に

どんどんトーナメントにも挑戦されるとよいと思います

 

予選会場が他県や遠方が多く

なかなか出にくいこともありますけども

 

一番よく聞くのが

「まだ自分はそんなレベルではないから」

とか

「どうせ自分が出てもダメですから」

とか

ネガティブに考えている人が多いように思います

 

それから周囲の多くの釣り人の意識でしょうかねー

「お前なんかがしゃんもんに出てもつまーへんわなー」

というような

否定的に言ってしまうベテラン釣り師たち

 

こういう雰囲気がまだまだ山陰にはありますかねー

 

 

それでもたくさんの方が挑戦し

このように結果も出してきているわけです

 

「なんだかおもしろそうだなー」

「おれも出てみようかなー」

「いま自分の釣りの実力はどの辺にあるのだろう」

 

そう思っているあなた

 

今からすぐに最寄の釣具店へいって

申し込みましょう

 

そして

少しでもトーナメント大会の雰囲気を知ってもらおうと

開催しているのが

今年で14回目となった

当クラブが主催する「G1カップ磯チヌ選手権大会」です

 

まずは雰囲気を味わって

各地の経験ある釣り師と出合って

交流を深めていって

そして本戦に挑戦してみてください

 

今回全国切符を見事獲得された釣り師には

G1カップの常連さんや

昨年始めて出場してくれた方もいます

 

釣りの経験や

上手い下手は二の次

 

まずは「出場してみたい」

その気持ちが「資格」です

 

そしてすぐに行動に移せることが「素質」です

 

今流行の・・・

「いつやる?」

「今でしょう!」

 

これこれ・・・まさにこれなんですよ

 

釣りの知識や技術は

確かに積み上げが必要です

 

しかし

意識、気持ちは

今すぐにでも変えることができますね

 

これは釣りだけではなくて

競技スポーツなどにも共通して言えることです

 

あっ・・・仕事にも

 

仕事には活かし切れていないかなー・・・わたしは・・・

 

 

参加者募集中

「G1カップ磯チヌ選手権大会」

期日:平成25年4月14日(日曜日)

会場:隠岐島前地区(悪天候の場合は会場を変更する場合があります)

集合場所:松江市美保関町七類港 午前2時集合受付

参加費:3,000円
(渡船料は当日、実費分を別途徴収いたします。約13,000円)

申し込み方法など詳細はこちらをご覧ください
「G1カップ大会要項」

問い合わせ・資料請求はこちらへ

g1kkgtm@gmail.com