この週末の隠岐は
海も穏やかだし
晴天だし
暖かくなってきたし

不安定だった釣果も
どうやらスイッチが入ったみたいですねー

私はですねー
隠岐の日帰りを断念してしまって
ちょっと反省しています

向かわなかった自分の気力に
喝を入れらんといけませんねー

アオリ釣りは
まったく反応がなしでした


さて、日曜日には
地元で消防の操法訓練大会がありました

これは地域で初期消化を担う
消防団員たちの消火訓練技術を競うものですが
実際の火災現場では
かなり興奮して慌てますからねー

競技化して
反復訓練して
実際の現場でも
慌てずに安全に消火活動をするためのものです





私も過去には消防団員として
この操法やりましたねー

シーズンになると
ほぼ毎日練習です

同じ動作を繰り返し繰り返し練習するんですねー



もちろん仕事が終わってからですが
帰宅するのが9時、10時とかになることもありましたねー

団員はもちろんのこと
その地域の皆さんや
その家族の並々ならぬご支援があっての活動です

6月末には市大会
7月末には県大会
そして8月には全国大会とあって
地域の名誉と誇りをかけて戦うのですよ

学生時代の部活動みたいなところもありますかねー

私が選手としてやっていた時代は
地元の消防団に入って
操法の選手に選ばれて

そして
地域の一人前として認めてもらえる

そんな雰囲気もありましたかねー

今の若い団員さんはどうでしょうか

地域活動とはいえ
全国的にも
若い団員確保が難しくなってきています

わが町では
現在でもこれだけの団員が
がんばっていてくれることは
心強いですし
誇りに思います

いつもありがとうございます