この週末
わたしは釣りはお休みでした
地元の体協の総会などもありましたが
息子が久しぶりに帰ってきたりで
比較的のんびり過ごしました

家内のバレーボールの試合も
何年かぶりに子供たちと観戦に行きました

野球もマスターズ甲子園など
壮年野球もありますが

ママさんバレーボール界にも
「五十路」・・・文字通り50歳以上のチーム
まだその上に「寿」60歳以上のチーム
での全国大会までつながる大会があるそうです

その五十路の大会に出場していましてね
なかなか白熱したいい試合でした
ラリーも続きますしねー
感心しました

残念ながら
得失点差で決勝トーナメントには上がれませんでしたが
上に上がればもう1試合
勝てばさらに・・・

体力が続くんでしょうか?
もう両チームかなりバテバテだったように見えましたがねー
今回は中国大会予選
秋には全国大会予選があるそうで
もちろん全国出場を狙って
毎週2回の練習に励んでおられます

怪我しないように
こちらも頑張ってほしいと
応援しているところです

末娘のyayaは
全日本の合宿が今週末
新潟であります

先日発表があった
女子プロから5人が招集されましたから
1人けがで候補を辞退した方がありましたので
28人が最終代表に残れるかどうかの
重要な合宿になりそうです

この合宿で候補が絞られていくと聞いていますが
「失うものは何もない。挑戦あるのみ」と
激を送っているところです

さて、釣り情報は
最近は船長が直接SNSなどを通じて
情報を流してくれますから
ここであらためて言うまでもないのですが

各地で良型のイサキがいいようですねー
食べてもおいしい魚ですから
今がチャンスです

不安定ながらも
隠岐では真鯛の釣果がいいですね
島後が上向いてきているようです

例年ですけどもね
傾向としては
やっぱり西から始まって
徐々に東へ釣果が移っていく傾向にあるんですよ

わたしも島後が気になっているところですが
どうしても便の関係で
足が遠のいています

一人では磯泊まりがNGの渡船さんもありますから
単独釣行が多いわたしの場合
どうしても島前になってしまいます

フェーリーでのんびり行く
島後の釣りもいいもんですがねー
現在相棒を募集中ですが
メンバーは忙しいようで
なかなか手が上がりませんねー

江の川など
鮎の方もぼつぼつ気になるところです