-
西ノ島 フジヤ瀬2016年02月11日
先週の平日は
比較的穏やかな予報が続き
連日、浜吉丸が日帰りを就航させていましてわたしもやきもきしながら
仕事の段取りが付かないかと
調整していたところ
なんとか協議事項がうまいこと行きましてねー
5日の金曜日に行けることになり
はい、行ってきました
それも
この数日間で最もコンディションがよく
やや西寄りの風と北ウネリが残るものの
「どこでも上がれますよー」状態
お客さんも十数人とほぼ貸し切り状態
この時期にはめったに上がることができない
「フジヤ瀬」へ
よく思い出してみても
意外にも冬期にここへあがるのは初めて
時化てチャンスがなかったり
先に希望するお客さんがあったり
この日は贅沢にも
他に希望者がなく
一人で渡礁することができました
釣り開始は7時35分ごろ
まずは軽い仕掛けで
ハリスを4ヒロとり
ガン玉なし完全フカセ
ゼロ竹下ウキで磯際を狙います
ウキ止めは道糸で2ヒロの位置
潜り潮をとらえると
ウキごと沈んでいきますから
ラインに集中してアタリを待ちます
釣り座が高く
宙に浮いたラインが風に舞う影響と
見た目よりもうねりがあり
サラシの影響も
潮はほとんど止まっている感じ
そこで、ウキをBに変更
ガン玉をG3の2段打ちし
仕掛けを安定させます
しばらくは本命アタリもなく沈黙
30分ほど経過して
ラインにコツコツっと反応が
ガシッと合わせを入れると
かなりの重量感
おおーキタキター
足元だったこともあって
直ぐにウキが水面を切って浮いてきます
なーんだたいしたことないかいなー
グレの締め込みじゃないようだし
すると銀色の大きな魚体が・・・バシャー、バシャー
ヒラスズキだー
そこからですねー
何度も潜って抵抗をみせます
大方の魚は一度海面に姿を見せると
あとは直ぐに弱るものですが
この粘りはすごかったですねー
同じサイズでも
丸スズキと平スズキとでは
これだけ違うんですねー
釣り座が高くウネリもあるので
タモ入れにも苦労して
やっとこさで取り込み成功
78.5センチ 4.75キロはヒラスズキの自己記録更新
食べても美味しい魚なんで
喜びましたー
その後はまた沈黙が続きます
左サイドのサラシが沖に伸びるようになってきたので
やや潮が動き出したのか
仕掛けを遠投してみます
釣り座が高く
道糸が横風にふかされてかなり苦戦
なるべく姿勢を低くして
ラインを水中になじませるように操作
すると膨らんでいたラインが一直線に張って行きます
アタリ、アタリ
ゴッツンとした感触はマダイかも
大きな走りはないものの
重量感たっぷりで浮いてきたのは
やっぱり
計測してみると65センチはあろうかという
マダイでした
それにしても本命のグレのアタリがありません
沖合にはデンボのエサ取り
そこで作戦変更
沖に向かって右側のシモリ際へ遠投
するとすぐに本命らしきアタリが・・・・
この締め込みは・・・
やっときましたー
45センチ級の口太グレ
そして同じパターンで40オーバーを2尾追加
その後はますます西寄りの風が強くなって
このシモリ付近にうまく仕掛けをなじませることができません
手前のシモリに道糸を食われてしまうんですよ
宙に浮いたラインをどう操作するか
ハリスを2号に落とし(なじみをよくするため)
ハリスを4ヒロ以上長めにとる
ガン玉3Bを2個、ウキより1ヒロの中に2個
この負荷に耐えられる浮力の竹下ウキ
この方法でアタリをひろった結果の釣果
まだまだたくさんのアタリがあり
たくさんの針ハズレがありました
難しです
40オーバーは尾長交じりで8尾
やーこの日はいろいろ勉強にもなりました
そして、G1講座の教材用に
ビデオを固定で回しておいたので
ヒラスズキの取り込みや
グレの取り込みなど
機会がありましたら見てもらおうかとも思います
ここでは解説しきれない
狙いどころなども
細かな仕掛け設定や
そこへ行きつくまでの釣りイメージなどもまじえて
お話しできたらよいと考えています
【タックル】
がま磯 マスターモデル 尾長 M
ライン:東レ 銀鱗 アイサイト 2.5号
ハリス:東レ トヨフロン スーパーL・EX 2.5号~2.0号
がまかつ 寒グレ6~7号 TKO 6~7号
竹下ウキ 14センチ 00、0、G2、2B、6B
ガン玉 G5×2個→ 3B×2個
【エサ】
オキアミ生3キロ×1個
地アミ2.5キロ×1個
配合餌 マルキュー 遠投ふかせスペシャル×1袋
以上を2セット
超遠投グレ×1袋は持参しましたが使用せず
サシエサ用に用意していた
くわせオキアミ スーパーハード L
生オキアミを忘れてしまって
ボイルのみでやりました
最近の記事
- 隠岐島後へ連続釣行 (2025.06.28)
- 隠岐島後沖ノ島のマダイ釣り(2) (2025.06.27)
- 久しぶりに隠岐島後へ・・・(1) (2025.06.25)
- 鷺浦で旬のイサキ釣りのつもりが・・・ (2025.06.19)
- 穏やかな週末となりました (2025.06.09)
カテゴリー
- NEW・G1フィッシング (504)
- G1の道具箱 (5)
- Fishing質問コーナー (251)
- 釣り紀行・・・釣行紀 (288)
- 日本犬物語 (52)
- 女子野球 (164)
- 釣り情報や釣りの話題 (558)
- G1なひとりごと (495)
月別アーカイブ
- 2025年06月 (5)
- 2025年05月 (6)
- 2025年04月 (3)
- 2025年03月 (5)
- 2025年02月 (13)
- 2025年01月 (6)
- 2024年12月 (5)
- 2024年11月 (7)
- 2024年10月 (10)
- 2024年09月 (5)
- 2024年08月 (8)
- 2024年07月 (5)
- 2024年06月 (2)
- 2024年05月 (5)
- 2024年04月 (3)
- 2024年03月 (2)
- 2024年02月 (12)
- 2024年01月 (9)
- 2023年12月 (10)
- 2023年11月 (12)
- 2023年10月 (6)
- 2023年09月 (8)
- 2023年08月 (4)
- 2023年07月 (4)
- 2023年06月 (7)
- 2023年05月 (7)
- 2023年04月 (6)
- 2023年03月 (7)
- 2023年02月 (9)
- 2023年01月 (11)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (7)
- 2022年09月 (4)
- 2022年08月 (9)
- 2022年07月 (5)
- 2022年06月 (4)
- 2022年05月 (4)
- 2022年04月 (7)
- 2022年03月 (9)
- 2022年02月 (15)
- 2022年01月 (10)
- 2021年12月 (5)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (9)
- 2021年09月 (9)
- 2021年08月 (5)
- 2021年07月 (6)
- 2021年06月 (2)
- 2021年05月 (2)
- 2021年04月 (6)
- 2021年03月 (3)
- 2021年02月 (9)
- 2021年01月 (6)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (6)
- 2020年09月 (10)
- 2020年08月 (7)
- 2020年07月 (7)
- 2020年06月 (4)
- 2020年05月 (8)
- 2020年04月 (2)
- 2020年03月 (6)
- 2020年02月 (5)
- 2020年01月 (6)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (7)
- 2019年09月 (7)
- 2019年08月 (8)
- 2019年07月 (4)
- 2019年06月 (5)
- 2019年05月 (2)
- 2019年04月 (7)
- 2019年03月 (8)
- 2019年02月 (1)
- 2019年01月 (6)
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (2)
- 2018年09月 (3)
- 2018年08月 (13)
- 2018年07月 (1)
- 2018年06月 (4)
- 2018年05月 (7)
- 2018年04月 (6)
- 2018年03月 (8)
- 2018年02月 (6)
- 2018年01月 (7)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (7)
- 2017年10月 (18)
- 2017年09月 (4)
- 2017年08月 (6)
- 2017年07月 (10)
- 2017年06月 (5)
- 2017年05月 (7)
- 2017年04月 (14)
- 2017年03月 (3)
- 2017年02月 (7)
- 2017年01月 (7)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (9)
- 2016年10月 (6)
- 2016年09月 (6)
- 2016年08月 (7)
- 2016年07月 (8)
- 2016年06月 (11)
- 2016年05月 (11)
- 2016年04月 (11)
- 2016年03月 (6)
- 2016年02月 (9)
- 2016年01月 (17)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (7)
- 2015年10月 (12)
- 2015年09月 (12)
- 2015年08月 (8)
- 2015年07月 (18)
- 2015年06月 (10)
- 2015年05月 (24)
- 2015年04月 (10)
- 2015年03月 (11)
- 2015年02月 (8)
- 2015年01月 (16)
- 2014年12月 (8)
- 2014年11月 (14)
- 2014年10月 (9)
- 2014年09月 (11)
- 2014年08月 (13)
- 2014年07月 (12)
- 2014年06月 (11)
- 2014年05月 (12)
- 2014年04月 (15)
- 2014年03月 (14)
- 2014年02月 (9)
- 2014年01月 (14)
- 2013年12月 (15)
- 2013年11月 (19)
- 2013年10月 (11)
- 2013年09月 (13)
- 2013年08月 (17)
- 2013年07月 (9)
- 2013年06月 (11)
- 2013年05月 (16)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (14)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (11)
- 2012年12月 (14)
- 2012年11月 (18)
- 2012年10月 (15)
- 2012年09月 (14)
- 2012年08月 (15)
- 2012年07月 (19)
- 2012年06月 (15)
- 2012年05月 (19)
- 2012年04月 (15)
- 2012年03月 (14)
- 2012年02月 (15)
- 2012年01月 (14)
- 2011年12月 (21)
- 2011年11月 (18)
- 2011年10月 (22)
- 2011年09月 (16)
- 2011年08月 (13)
- 2011年07月 (13)
- 2011年06月 (22)
- 2011年05月 (19)
- 2011年04月 (16)
- 2011年03月 (13)
- 2011年02月 (17)
- 2011年01月 (18)
- 2010年12月 (18)
- 2010年11月 (18)
- 2010年10月 (22)
- 2010年09月 (18)
- 2010年08月 (19)
- 2010年07月 (19)
- 2010年06月 (17)
- 2010年05月 (15)
- 2010年04月 (11)
- 2010年03月 (20)
- 2010年02月 (15)
- 2010年01月 (25)
- 2009年12月 (27)
- 2009年11月 (27)
- 2009年10月 (41)
- 2009年09月 (22)
- 2009年08月 (16)
- 2009年07月 (23)
- 2009年06月 (22)
- 2009年05月 (25)
- 2009年04月 (23)
- 2009年03月 (23)
- 2009年02月 (10)
- 2009年01月 (18)
- 2008年12月 (19)
- 2008年11月 (17)
- 2008年10月 (27)
- 2008年09月 (22)
- 2008年08月 (22)
- 2008年07月 (15)
- 2008年06月 (22)
- 2008年05月 (12)
- 2008年04月 (13)
- 2008年03月 (16)
- 2008年02月 (15)
- 2008年01月 (21)
- 2007年12月 (12)