Kiichigo ママさん

コメントありがとうございました

 

同級生もですが

後輩たちにも恵まれて

それが支えになっていたと思います

 

さっそく新チーム始動開始ですね

子どもたち

指導者

設備など

環境は整いました

 

この3年間係わってきて

いよいよ甲子園もただの夢ではなく

現実味が出てきたと肌で感じています

 

親の支援・・・特に母は大変ですが

共に取り組めることに感謝です

これからも応援していますので

がんばってくださいね

 

さて、島根県大会準決勝は

強豪同士の激突で

白熱した戦いだったようです

 

明日の決勝は

立正大淞南VS石見智翠館となりました

 

これで私が関係する高校や選手はすべて敗退してしまいました

それでもよくみんながんばりました

それぞれの関係者

親御さん方もお疲れ様でした

 

母は特に大変でした

ご苦労様

 

本当に

共に取り組めたこと

子も親も共に成長したことが

この活動の意義ですね

 

今日からは

中学野球の県大会も開幕し

 

宍道中学校は

昨年の優勝校・・・江津を4-0で破り

2回戦を斐川西と戦いましたが

4-5と惜敗したと先ほど連絡がありました

結果は残念でしたが

炎天下の中

組み合わせによる不利な条件にもかかわらず

よくぞ接戦に持ち込みました

 

よくがんばりました

中学生諸君は

次はぜひ高校で甲子園を目指してくださいね

 

そして応援するところのなくなった

高校野球ですが

 

娘が進学した京都両洋高校が

なんと決勝へ進出

 

娘と共に京都両洋高校を応援します