G1タルカゴ ドクロが完成しました

(すべて私の感覚と手作業で仕上げますので、いろいろな顔をしているものです
  大きさ、重さ、残存浮力、一つ一つすべて違いますので、一つとして同じものはありません) 

正確には完成しておりました

 

今回は特に手間が掛かるとともに

あまりの出来栄えに惚れ惚れして

なかなか自分の手元から離すことができなかったわけでございますよ

 

自己満足の世界です

 

それでも

ご縁があってたくさんの方々に使ってもらいたいと言う気持ちもあり

この週末は梅雨前線の影響で

海はシケ気味

川は大増水でしたので

お別れする時間がたっぷりあり

踏ん切りをつけて旅立たせてやることにしました

 

性能は間違いなく

現存するタルカゴの中でも

最高であると私の中では思っております

 

そして今回手間が掛かった理由は

素材がサクラのものが含まれていたということ

すべての工程が手作業ですから

サクラは硬くて作業に非常に手間が掛かります

 

そしてもう一つ

「うすくん」と言われるタイプの

肉厚の大きい素材が含まれていたということ

このタイプは削り面が深くなり

手間が倍掛かります

 

そしてロングタイプ

このタイプも加工面積が多くなりますので

何かと手間が掛かります

 

そして仕上がったのがこんな感じです

 

特にうすくんタイプは彫が深くて美しいでしょう

持ったときのずっしりとした重量感もたまらない

 

実際に重量がありますから

遠投性能は高いと思いますが

かといって他のドクロと

とりわけ性能が格段に違うと言うものでもないんです

 

でもねー

なんとなく出来栄えがよくて

手放せないんですよー

自分で釣りに使うと言うよりも

どこかへ飾って

毎日眺めていたいなーって

こういう気持ちになるのも

老化現象の一つでしょうかねー

 

まー手放すと決めたからには

みなさんにはぜひとも

釣りの実践にバンバン使っていただいて

よい釣果が得られることを祈っています

一部は

一般の方から手持ちの材料(タルカゴ)を預かって

改良したものですので

その依頼主さまへ・・・

 

その他10個ほどを

天狗堂のオリジナル製品として

置かせていただくことになります

お問い合わせは天狗堂まで

0852-23-0775