週末の天気は大丈夫かなー・・・G1カップいよいよです

2015年04月14日

G1カップもいよいよ今週末に・・・
まだまだだと思っていたら
もうすぐになってしまいました

明日にはメンバーたちが寄ってくれて
賞品の最終チェックです

それにしても
寒む・・・・・・-

春の話題を提供していたかと思うと
冬に逆戻りしたかのような天気が続きます

風も強いですねー
とにかく安定しませんもの

明日くらいから
週末に向けて
大シケの予報が出ていますから
心配ですねー

どうにか浮ぅ哀薀狎みする
天気のサイクルの
いいところに大会がハマることを願うばかりです

今のところの私の読みでは

何とかいけるのではないかと
期待も込めてみているところです


さー今年はどの辺りから大物が出るでしょうかねー
風にもよりますけども
船長とポーターには

まずは安全第一

次には
すべての選手によい釣果が得られるように
最大限のポイント設定をするように
お願いがしてあります

過去の実績
藻の付き具合
直近の情報など

様々なデータから
ポイントを読んでいきますので
参加される選手のみなさんも
期待していてくださいね

大会に上位入賞されることはもちろんですが

わたしの願いとしましてはですねー
是非とも各選手が
この大会
この隠岐で
自己記録更新を目指してほしいのです

隠岐のチヌは
長さでは60前後までが
最大級ではないかといわれていますけども

わたしは日本記録に迫る
70クラスも潜んでいると信じているのです

これまでのバラシの中には
マダイの仕業だと思っていたものの中に
とてつもないモンスターチヌが
掛かっていたのではないかと
想像するのです

現に島後の方になりますけども
西郷湾では
口が白くなったとてつもないチヌを
何度か目撃しています
私の経験上
60ははるかに超え
70に迫るのではないかというような
大物でした


この個体だったかどうかは
定かではありませんが
目撃直後にすさまじいアタリがあり
バラシた経験があります

夢がありますねー

そして隠岐のチヌの特徴として
体高と幅の厚みがあること

乗っ込み期ともなれば
50センチ超で3キロ超という巨チヌも
珍しくないのです

G1記録は3尾で7600グラムですけども
8000グラム台
いやいや9000グラム台も夢ではありません

そういう夢をもって
夢を追って
G1カップにご参加ください

もうみなさんも
いろいろイメージしておられることと思いますが

タックルは
ワンランクも
ツーランクも
太目で挑んでいただくことを
ご提案いたします

今年はどんなすごい記録が出るか
楽しみです