竹下名人との釣り講座・・・すごく楽しみです

2013年09月06日

昨日、今日と

山陰地方では気持ちの良い秋晴れとなりました

 

猛暑、台風接近、大雨と

全国的に襲った異常気象でしたが

ここ二日間は本当に気持ちの良い

すがすがしい天気となりました

 

あれだけ暑かった気温も

夜は涼しい・・・を通り越して寒いくらい

 

ちょっと厚めの布団を出してもらって寝ています

気持ちがよくて寝過してしまいそうですけどもね

 

良い季節になりました

 

 

さて、竹下名人との講演会も

いよいよ明日と迫ってまいりました

 

今回は大々的にPRしていただいた効果もあり

予定人員を超える申し込みがあるとの情報もいただきました

 

まず最初の1時間を私が前座として務めさせていただきます

テーマは「タルカゴ釣法をマスターしよう」です

これからタルカゴの釣りを始めて取り組まれる方を中心に

対象魚は今年好調のヒラマサと

これからが楽しみなマダイを中心に

タックル選びから

仕掛けのバランス

仕掛け投入までの準備

仕掛け投入の動作

などなど

会場が広いそうなので

実際使うタックル類を持ち込んで

実演もしてみたいとイメージしています

 

私が普段使っているタックル類もですね

見て、触れてみていただきたいと思います

 

 

そしてメインは後半

竹下名人から

フカセ釣りを中心とした講座をお届けします

 

今回は大スクリーンを使って

実際の磯を映しだすなどして

それを見ながら深く解説していただけるようなので

私も楽しみにしています

 

なんといっても磯釣りの基本はフカセからですから

ここのところをしっかり学んでいくと

タルカゴ釣りや底カゴ釣りに展開していきやすいと思います

 

私の考えでは

フカセ釣りとカゴ釣りという二つのジャンルで

大きく分けるのであれば

タルカゴ釣りを単にカゴ釣りのなかで考えるのか・・・・

 

むしろフカセの延長としての釣りイメージが広がるものですねー

 

こういったところも

なぜそうなのか

みなさんにお伝えできれば

今後の釣りのヒントになるのではないかと考えています

 

いずれにしても

また、新しい釣り仲間との出会いに

ワクワク、ドキドキしないわけにはいきません

楽しみです