高津川

2008年06月03日

日本一の清流として知られる高津川でも
1日鮎釣りが解禁になって
各地からの釣り人でにぎわったようだ

数年前に不漁があって心配したが
今年も上々の滑り出しというニュースが流れた

江の川は型が小さいというが

高津は20センチ級もちらほらという

「いいなー」

こういうニュースを聞くと
すぐにでも飛んで行きたいが
今年はなかなかいかれないかなー

同じ島根県とはいえ
端から端・・・
ちょっといってくるわー・・・
てなわけにはいきません

ところで高津の鮎は
確かにおいしい

姿も形もきれいだし
なんといっても焼いたときに
それが証明されるのだ

腹から出る焼き汁が黄緑色
なんともいえない香りがたまらない

うろこの目は細かく
皮は柔らかいのに
身は締まっていて焼いても崩れないのだ

私も西日本のいろいろな川の鮎を釣って食べたが
やはり高津の鮎が最高においしいと思う

昔は殿様に献上されたというだけのことはある

何より
今でもその鮎を維持する
川の環境がすばらしいということだ

一級河川にしてダムがひとつも無いことが
この環境を維持していけている要因だろうと思う