G杯(全国)出場記録

2015年05月19日

先週開催のG杯チヌ予選から
報告が入ってきました

石ちゃん
惜しかった


記録物を仕留めたあたりは
この男も何か持っていますねー

2度目の全国キップは
補欠待ちとなりました


ナイスチャレンジ!


さて
ここのところメンバーたちの
めざましい活躍に
ちょっとG1から
過去にどれだけG杯(全国)出場があるのか


もうじき創設20周年にもなりますし
すでにOBとなられた元メンバー分も含めて
調べてみました

1993 H5  グレ 小島一文(竹友会)
1994 H6  チヌ 小島一文(竹友会)
1995 H7  グレ 小島一文(竹友会)
       チヌ 小島一文(竹友会)
1996 H8  グレ 小島一文(竹友会)3位入賞
1997 H9  グレ 小島一文(G1トーナメントクラブ創設)
1998 H10  出場なし
1999 H11 グレ 小島一文
2000 H12 出場なし
2001 H13 出場なし
2002 H14 グレ 小島一文 神田進(OB)
      チヌ 妹尾陽樹(OB) 長岡進(OB)
2003 H15 グレ 古川幸正(OB)
2004 H16 出場なし
2005 H17 出場なし
2006 H18 出場なし
2007 H19 グレ 小島一文
2008 H20 出場なし
2009 H21 チヌ 安田晋也(4位入賞)古川幸正(OB)
2010 H22 チヌ 水師章
2011 H23 チヌ 古川幸正(OB)
2012 H24 グレ 小島一文(6位入賞)
2013 H25 チヌ 飯塚宏行 小川達矢
2014 H26 チヌ 石橋淳一 小川達矢(4位入賞)
2015 H27 チヌ 中嶋孝治(9月開催)

※OBさんはいずれもクラブ所属中の出場です

そのほか
飯塚宏行くんはG杯鮎(全国)の出場が1回あります

ちなみに
わたしは
G杯鮎西日本大会(東西大会開催時代)の出場が3回あります


こうしてみると
近年のメンバーたちの
活躍は素晴らしいものがありますし
クラブの実績としても
十数人のメンバー規模から考えましても
他に誇れるものだと思います

平成21年から
7年連続
誰かが厳しい予選を勝ち抜き
全国へ駒を進めているということになります

「目指せ全国制覇」ですね

がんばりましょう!