大師匠と大先輩・・・すべての向上は人との出会いにあり

2013年09月11日

先日開催した「竹下流の釣り講座」の

スナップ画像をメンバーが撮ってくれていたので

講座の様子をお知らせしたいと思いますが

 

その前にですねー

私から見たら兄弟子格で

GFGが中国本部から

各県支部体制になったときの

初代島根支部長でもあり

 

私にとっては

大先輩釣り師の

林 能伸 名人(島根県大田市)が

 

第32回G杯争奪全日本磯チヌ選手権大会において

準優勝という輝かしい成績をおさめられました

本来なら

おめでとうと言うところですけども

 

林さんの実力をよく知る者として

そして今回の決勝リーグから

決勝戦の様子を聞く限りで

 

やーおしかった

悔しいでしょうねー

 

決勝戦は

お互いに釣果なしの

引き分けに終わり

 

決勝リーグのポイントも同点

規定により

予選リーグの総重量差で決定しました

 

やーほんとおしかった

 

 

過去には

G杯争奪全国グレ釣り選手権大会でも3位の成績

 

参加するだけでも偉業であるG杯ですからねー

還暦過ぎてからのこの成績は

すごいとしか言いようがないですね

お疲れさまでした

 

今大会では最年長だったようですからねー

最年長優勝記録も逃したことになります

 

機会があったら

メンバーと一緒に

詳しく話が聞きたいものですね

 

今年50歳の大台に乗る私ですが

林名人の活躍は意義がありますね

 

年齢からいっても

私なんかはまだまだヒヨッ子ということです

 

刺激になりました

勇気が湧いてきたぞー

さーがんばるぞー

 

 

ということで

7日講演会当日は

早朝からヒラマサ釣りでイメージを作っておいて

そして講演会本番

話よりも

展示しておいた仕掛けの方が人気でした

 

 

そして竹下名人の講座

 

 

「釣りは少年の心で・・・」

私の名言として紹介していただきましたけども・・・

 

これのモデルは

まさしく師匠の竹下名人なんですよ

 

まもなく75歳になられるというお話も

当日ありましたが

 

追い越すどころか

まだまだ追いつくこともできません

 

実釣の時の集中力は

半端ではないですね

このビデオの撮影中も

4時間ほとんど休憩なしに釣り続けられたそうです

 

このお歳になられても

「何かいたずらしてやるぞ」といったような

無邪気な笑顔が

私に「釣りは少年・・・・・」のフレーズを

想い起させたのですよ

それも出会ったのが25年前のことですからねー

お元気です

 

まだまだ教わることがたくさんあります