魚の味は時季によって変わります

2012年11月27日

25日日曜日は

GFG島根支部のグレ釣り親睦大会を開催しました

 

天気を心配していましたが

日曜日は天気の狭間の

よい方にドンピシャ当たり

 

西ノ島別府方面の北磯で超一級磯に並ぶことができました

釣果もすごかったですよー

 

40センチオーバーのグレがかなり仕留められました

 

この様子は画像の準備が出来次第に

報告しますね

 

さて、海はまた大シケになってしまいました

時季が時季ですから

これも仕方がないですかねー

 

それから・・・

チヌの食味について

反響がありコメントをいただきました

 

コメントをいただいた方々には

貴重な情報を提供いただき

ありがとうございました

 

このような有益な情報は大歓迎ですので

どんどんお願いしますね

 

やはり年間を通じてチヌ釣りをされる方の情報が

最も参考になりますねー

 

私のコメントの中には

チヌの食味は他よりも少し劣るような表現があり

チヌを愛してやまない方には

不快感を与えてしまったかもしれません

申し訳ありません

 

チヌの味がよくなるといわれる

この寒の時季には

他の魚を追い求めることが多い

私どもの感想ですので

お許しください

 

確かに釣れる時季や海域によって

魚の味はかなり違います

 

楽しく釣って

美味しく食べる

 

これが日本の魚釣りの文化でもありますね

おおいに伝承しましょう