G1カップ明日開催

2012年04月14日

G1カップ参加の皆様へ

準備は完了しましたか

遠方からお越しのみなさんは

特に気をつけて向かってくださいね

 

集合場所に指定している

七類港のセメントプラント前ですが

現在はこのプラントは撤去されています

 

・・・・がー

これまでとほぼ同じで

プラントがあった付近前で

開会式、閉会式を行う予定です

 

それから

渡船の船着場横付近も

現在では駐車スペースとなっています

しかし、渡船への荷物の積み込み等で

バタバタしますので

車への擦り傷等

何かとトラブルの原因になります

 

また、検量時の待ち時間を利用して

ラーメン屋台をお願いしていますので

この屋台の設置場所にもなります

 

極力、内側の駐車スペースをご利用いただくよう

ご協力をお願いします

 

さて、隠岐の情報ですが

船長にも問い合わせていますが

まだ情報が少ないです

 

天気はよさそうなので

おそらくどのエリアも使うことができますから

ダイキン丸なら

三度の西磯はもちろん弁天を中心とした内海も・・・

浜吉丸なら

昨年好調だった中ノ島の東海岸
つい最近、地元の釣り師が保々見の防波堤で釣果を上げたそうですから
今年も期待大です

ふたまた丸なら

一昨年好調だった
冠島から犬島の周辺と
カズラ島から白浦周辺など外海に近いエリアを攻めてみたいと考えています

 

船長さん方も

このG1カップでは商売気抜きで

いかにして自分の船から優勝者を出すか

上位入賞者を出すかと

しのぎを削ってくれているんですよ

ありがたいことです

 

そしてその船長さんとタッグを組むのが

G1メンバーからポーター役員が各渡船に付きます

このポーターは大会には参加しないお世話専属です

ここでも、どうにか自分の船から優勝者を出そうと

事前に情報収集をして

時には船長に助言するなどして

ポイントを設定していくのです

 

みなさんによい釣果が得られるように

最善を尽くすのですが

自然相手のことですから

これもなかなか難しいものです

 

みなさんの協力も得ながら

よい大会になるように

最善を尽くします