ろうきん杯Dブロック・・・少年野球

2008年07月06日

娘の少年野球

ろうきん杯Dブロック2日目

県代表をかけて
城北パイレーツと対戦した

1点を先制されたが
すぐに同点に追いつき
今日も息詰まる攻防を続けていたが
ケガで離脱していた主力選手が本日復活
いきなり逆転のタイムリーツーベースを放ってくれて
勝ち越しに成功

この勢いで打線に繋がりが出て
4-1のリードで終盤へ

しかしエラーなど守備の乱れもあって
1点差まで追いつかれた

最終回先行の攻撃・・・
ランナーをスコアリングポジションに送りながら
走塁ミスなどでチャンスをつぶしていやな流れで相手の最終回攻撃へ

ノーアウトのランナーがヒットで出て
3塁まで進まれてしまった

1点リードとはいっても大ピンチ・・・・

ワンアウトをとって
次の打者でスクイズを仕掛けてきた

これをキャプテン投手が猛ダッシュ
華麗なグラブトスが見事に決まって
間一髪・・・ホームアウト

捕手のブロックも気力に勝り
ホームベースを死守した

後続を絶ってこのゲームも1点差勝利
チーム念願の県大会出場を果たした

6年生の選手たちはみんな嬉し涙を流した

続く決勝戦は
8-1で強豪古志原タローズを
コールドで勝ち上がってきた安来の荒島が相手

相手チームは連投となるエースを温存する余裕を見せたが
玉ジャンは3回にビッグインニングをつくってコールド勝ちで優勝した

県大会は今月19日から江津市で開催される予定
 

この大会・・・猛暑の中、子どもたちはよくがんばった

ベンチ入りのメンバーはわずか11人
攻撃のときも交代でコーチャー、バットボーイで
休むときがない

2日で3試合・・・みんな集中力を切らさずによくがんばった
しかも優勝するとは・・・

すごいの一言に尽きます

11人のうち
うちの娘以外にも4年生に女の子がいます
その子が今日の意気込みを野球ノートに書いていました
「うちに負けた湖北ファルコンズの選手が流した悔し涙の分まで
今日の試合はがんばります」・・・・と

この子はこの3試合に選手として出場する機会はありませんでしたが
控え捕手の防具を付けて
ベンチで大きな声で声援し役割を見事果たしました

こういった支えがあるから少人数でも勝ちあがれるのだと思います
出場する選手はそういったたくさんの思いを秘めて
がんばってほしいものです

今度は松江、八束、安来、隠岐の代表として
立派にベストを尽くすように
しっかり練習して挑んでくれることを期待します


 
娘はこの大会から一本足打法に取り組んでいるが
城北の左腕好投手から三振を奪われた

県大会までには調整してヒットを打ってほしいものだ
スイング自体はまずまず

がんばれー!