GFGグレ中国代表決定戦
2008年02月13日

2月10日(日)にGFG杯グレ釣り選手権大会の
中国代表選手決定戦があり、
参加のために四国へ向かった。
9日前日は高知沖ノ島へ・・・・
前回のリベンジなるか・・・と
意気込んで向かったが
結果は散々・・・・返り討ちにあった。
ほんとうに他は釣れてるの?・・・て感じ
3人で竿を出したが私が口太の小さいのを1尾釣っただけ
後はサシエサもとられない状況が多かった。
ほんと厳しいなー・・・というか難しいものです。
今回はムロバエまわりの「地の大バエ」
前回行ったウモレが見える
大バエやウモレのおかでは他の釣り人が竿を曲げるのが見えた。
やっぱりおれたちが釣り方が悪いんだなー。
へたくそー。
船長の配慮で、磯を替わることに
今回初福の船長はまだ若く明るく親切だ。
エリア外だがノコバエの2番のとんがったところが
空いていたのであげてもらった。
しかし、ここも魚は確認できず
棚を竿2本程度落としてもサシエサがとられることもなかった。
本日、終了。

もう一グループ島根から参加するメンバーたちは
同日、鵜来島へ行っていた。
ここも強風にあおられて釣果は今ひとつだったようだが
それでも40クラスの口太やイサキが釣れていた。
昨年私がG杯で行った姫島周りだったらしいが、
まだサメがウヨウヨいて、だいぶん釣果をさらわれたらしい。
それでもアタリがあるだけいいなー・・・と
こちらのメンバーは一同に嘆き節・・・うらやましー。
さて、9日のうちに宇和島まで移動。
明日お世話になる浜崎渡船さんで島根の代表6人が合流。
一緒に食事をとって早めに就寝した。
10日、季節風が気になったが朝になったら穏やかだ。
本島へ行けそうだ。
各県の予選を勝ち上がった代表が抽選によって
第五はまかぜ、はまかぜの2船に分かれて乗船。
私は名礁「5番」に渡礁。
まだ満潮前で風、多少の波もあるので
船長も迷っていたが
運良く「どうする?」って声がかかった。
「いくいく・・・もちろん行きます」
チャランボが手渡されて一人であがった。
思わずやったとつぶやいてニンマリ。
それもそのはず、12月のGFG中国本部大会時には
優勝者を出したポイント。
私も過去に何度も竿を出しているが
良型が数釣れるポイントとして有名。
「おれ役員なのにこんないいポイントに一人で上がっていいのかなー」
「まー、今回はれっきとした選手だし、船長が行けっていってくれたもんねー」
などと一人で納得してつり開始。
しかし、自然はそんなに甘くはなかった。

7番の方へ潮が流れていたが
めぼしいアタリがないまま時間が過ぎる。
何度か船長が見回りに来てくれたが
こんな超一級ポイントを変われるわけがない。
最後まで良型グレを求めたが、THE END・・・
釣果はヘイズダイ3尾とイサキ1尾に終わった。
さて、検量の結果は
やはり全般に厳しかった。
31人の選手が代表枠3席を競ったが
グレの釣果があったのは10人未満か。
それも1尾、2尾の釣果がほとんどだ。
唯一横島の地磯に下りておられた
小山GFG中国本部長が30センチクラスを
5尾そろえておられた。
もちろん大会は優勝だが
「若い会員にチャンスを・・・」と
代表を辞退されるというサプライズがあり
2位から4位までの選手に代表資格が与えられた。
代表になった3名は
40オーバーを釣って、代表枠を手中に収めた。
全国大会がんばってねー。
それから、一緒に行っていた島根の内部君が3位
同じく武田君が5位で補欠1位という
すばらしい結果となった。
自分には釣果はなかったけど
島根支部長としては喜ばしいこと
本戦の活躍を期待していますよー。

※ 審査方法:25センチ以上のグレ5尾までの総重量。
A船、B船各船相互上位優先方式
大会の結果は次のとおりです(敬称略:単位・キロ)
順位 |
選手名 |
支部 |
重量 |
渡船順位 |
備考 |
優勝 |
小山尚道 |
岡山 |
2.88 |
A船 1位 |
辞退 |
準優勝 |
小嶋成己 |
広島 |
2.20 |
B船 1位 |
GFG杯代表 |
3位 |
内部 勇 |
島根 |
2.51 |
A船2位 |
GFG杯代表 |
4位 |
西山敏広 |
岡山 |
1.73 |
B船2位 |
GFG杯代表 |
5位 |
武田将輝 |
島根 |
1.41 |
A船3位 |
補欠 |
6位 |
井手史仁 |
広島 |
1.33 |
B船3位 |
補欠 |
7位 |
有吉 修 |
山口 |
0.91 |
A船4位 |
補欠 |
8位 |
中西 毅 |
広島 |
0.63 |
B船4位 |
補欠 |
この日の私のタックル(日振)
ロッド:がま磯 グレマスターモデル口太 T-53
リール:リョービメタロイヤルVS2000ZM
道糸:東レ銀鱗スーパーストロングNEO 1.75号
ハリス:東レトヨフロンスーパーL・EXまたはガイヤXX1.7号~1.5号
ハリ:がまかつMシステム口太くわせ 7号
ウキ:竹下ウキ 14センチ0~G2
この日のエサ (日振)7:00~13:00
マルキュー
グレパワーコラーゲン×2
オキアミ生3キロ×2
地アミ4キロ×2
ボイル×3キロ×1
くわせオキアミスペシャル×1
最近の記事
- 強風に翻弄されたゴールデンウイーク (2025.05.07)
- バタバタしていますが釣りには行っています (2025.04.23)
- 日本犬保存会・春季・岡山展 (2025.04.08)
- 質問・がま磯タルカゴスペシャルの底カゴ使用について (2025.04.08)
- 日本犬保存会・高知展・ヒメのデビュー (2025.03.25)
カテゴリー
- NEW・G1フィッシング (504)
- G1の道具箱 (5)
- Fishing質問コーナー (251)
- 釣り紀行・・・釣行紀 (281)
- 日本犬物語 (52)
- 女子野球 (164)
- 釣り情報や釣りの話題 (557)
- G1なひとりごと (493)
月別アーカイブ
- 2025年05月 (1)
- 2025年04月 (3)
- 2025年03月 (5)
- 2025年02月 (13)
- 2025年01月 (6)
- 2024年12月 (5)
- 2024年11月 (7)
- 2024年10月 (10)
- 2024年09月 (5)
- 2024年08月 (8)
- 2024年07月 (5)
- 2024年06月 (2)
- 2024年05月 (5)
- 2024年04月 (3)
- 2024年03月 (2)
- 2024年02月 (12)
- 2024年01月 (9)
- 2023年12月 (10)
- 2023年11月 (12)
- 2023年10月 (6)
- 2023年09月 (8)
- 2023年08月 (4)
- 2023年07月 (4)
- 2023年06月 (7)
- 2023年05月 (7)
- 2023年04月 (6)
- 2023年03月 (7)
- 2023年02月 (9)
- 2023年01月 (11)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (7)
- 2022年09月 (4)
- 2022年08月 (9)
- 2022年07月 (5)
- 2022年06月 (4)
- 2022年05月 (4)
- 2022年04月 (7)
- 2022年03月 (9)
- 2022年02月 (15)
- 2022年01月 (10)
- 2021年12月 (5)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (9)
- 2021年09月 (9)
- 2021年08月 (5)
- 2021年07月 (6)
- 2021年06月 (2)
- 2021年05月 (2)
- 2021年04月 (6)
- 2021年03月 (3)
- 2021年02月 (9)
- 2021年01月 (6)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (6)
- 2020年09月 (10)
- 2020年08月 (7)
- 2020年07月 (7)
- 2020年06月 (4)
- 2020年05月 (8)
- 2020年04月 (2)
- 2020年03月 (6)
- 2020年02月 (5)
- 2020年01月 (6)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (7)
- 2019年09月 (7)
- 2019年08月 (8)
- 2019年07月 (4)
- 2019年06月 (5)
- 2019年05月 (2)
- 2019年04月 (7)
- 2019年03月 (8)
- 2019年02月 (1)
- 2019年01月 (6)
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (2)
- 2018年09月 (3)
- 2018年08月 (13)
- 2018年07月 (1)
- 2018年06月 (4)
- 2018年05月 (7)
- 2018年04月 (6)
- 2018年03月 (8)
- 2018年02月 (6)
- 2018年01月 (7)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (7)
- 2017年10月 (18)
- 2017年09月 (4)
- 2017年08月 (6)
- 2017年07月 (10)
- 2017年06月 (5)
- 2017年05月 (7)
- 2017年04月 (14)
- 2017年03月 (3)
- 2017年02月 (7)
- 2017年01月 (7)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (9)
- 2016年10月 (6)
- 2016年09月 (6)
- 2016年08月 (7)
- 2016年07月 (8)
- 2016年06月 (11)
- 2016年05月 (11)
- 2016年04月 (11)
- 2016年03月 (6)
- 2016年02月 (9)
- 2016年01月 (17)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (7)
- 2015年10月 (12)
- 2015年09月 (12)
- 2015年08月 (8)
- 2015年07月 (18)
- 2015年06月 (10)
- 2015年05月 (24)
- 2015年04月 (10)
- 2015年03月 (11)
- 2015年02月 (8)
- 2015年01月 (16)
- 2014年12月 (8)
- 2014年11月 (14)
- 2014年10月 (9)
- 2014年09月 (11)
- 2014年08月 (13)
- 2014年07月 (12)
- 2014年06月 (11)
- 2014年05月 (12)
- 2014年04月 (15)
- 2014年03月 (14)
- 2014年02月 (9)
- 2014年01月 (14)
- 2013年12月 (15)
- 2013年11月 (19)
- 2013年10月 (11)
- 2013年09月 (13)
- 2013年08月 (17)
- 2013年07月 (9)
- 2013年06月 (11)
- 2013年05月 (16)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (14)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (11)
- 2012年12月 (14)
- 2012年11月 (18)
- 2012年10月 (15)
- 2012年09月 (14)
- 2012年08月 (15)
- 2012年07月 (19)
- 2012年06月 (15)
- 2012年05月 (19)
- 2012年04月 (15)
- 2012年03月 (14)
- 2012年02月 (15)
- 2012年01月 (14)
- 2011年12月 (21)
- 2011年11月 (18)
- 2011年10月 (22)
- 2011年09月 (16)
- 2011年08月 (13)
- 2011年07月 (13)
- 2011年06月 (22)
- 2011年05月 (19)
- 2011年04月 (16)
- 2011年03月 (13)
- 2011年02月 (17)
- 2011年01月 (18)
- 2010年12月 (18)
- 2010年11月 (18)
- 2010年10月 (22)
- 2010年09月 (18)
- 2010年08月 (19)
- 2010年07月 (19)
- 2010年06月 (17)
- 2010年05月 (15)
- 2010年04月 (11)
- 2010年03月 (20)
- 2010年02月 (15)
- 2010年01月 (25)
- 2009年12月 (27)
- 2009年11月 (27)
- 2009年10月 (41)
- 2009年09月 (22)
- 2009年08月 (16)
- 2009年07月 (23)
- 2009年06月 (22)
- 2009年05月 (25)
- 2009年04月 (23)
- 2009年03月 (23)
- 2009年02月 (10)
- 2009年01月 (18)
- 2008年12月 (19)
- 2008年11月 (17)
- 2008年10月 (27)
- 2008年09月 (22)
- 2008年08月 (22)
- 2008年07月 (15)
- 2008年06月 (22)
- 2008年05月 (12)
- 2008年04月 (13)
- 2008年03月 (16)
- 2008年02月 (15)
- 2008年01月 (21)
- 2007年12月 (12)