真鯛狙いで冠島へ行ってきました

2016年04月18日

G1カップは5月1日に再開催の運びとなりました

現在再募集をしていますので
たくさんの方のエントリーをお待ちしています


要項の内容は基本的に同じです
参加費は当日いただきますので
事務局の安田までご連絡ください
ショートメールでのエントリー大歓迎です




さて、熊本県は大惨事となってしまいました
お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともに
復興に向けての一歩を願うばかりです

私などは遠くから何もできませんけども
ささやかながら募金を通して
支援の気持ちを送ろうと思っています

5月1日のG1カップでも
義援金箱を設けて
参加者の皆さんへ理解と協力を呼びかける意向です

日曜日は列島を暴風が駆け巡りました
各地で風の被害も出ています

宍道湖がこれほど波立つのですから
外海は大変な波だったに違いありません


隠岐汽船のフェリーも欠航だったようです


そしてですねー
前日となる16日には
これが意外と凪だったんですねー
浜吉さんが少人数ですけども
日帰り便を出すというので
4月に入ってやっとの釣行がかないました

真鯛狙いで西ノ島の冠島へ
(左から二股島、大森島、手前小森島、向こう松島)


朝はですねー
大森島方向へ早い潮が通って

これこれ・・・ここの本命潮なんですよー
過去にこの潮で良い釣果に恵まれた実績が
幾度もあります

数年前にBS番組の取材で釣った自己記録真鯛も
桜が満開の4月13日でしたもの

今年はすっかり桜も散って
水温的にはいいはず

・・・と思って狙ってみたのですが

エサ取りの猛攻にあってしまいました
サシエも取らない
ツキツキ状態を覚悟していたのですが
全くの逆でした

正体は小ぶりなウマズラハギで針にも乗らないサイズ
午前中、タルカゴ、底カゴ、フカセすべて試しますが
本命のアタリはありませんでした
(網の向こうに見えるのは、星神島)


午後からは水道付近も偵察してみようと
カズラ島へ

ここでもすべての仕掛けで試してみますが
めぼしいアタリがないまま17:30納竿

釣果は7号ハリスのフカセ仕掛けを
磯際に垂らした時に食いついた45センチのチヌと
正体を暴くために取り込んだウマズラハギのみ
(冠島で)

でもですねー
G1カップが流れたこと
ここのところ仕事に追われていたこと

いい潮風にあたりながら
気分転換になりました

次は本命魚をゲットするぞー