鷺浦釣行・・・まとめて

2015年10月03日

9月26日、27日は連続で鷺浦へ
もちろんヒラマサ狙いです

今年の鷺浦では大型ラッシュに沸いていて
渡船屋さんが主催するダービーでは
1位が97センチ
で図抜けていますが

2位が87センチから
ベスト10に入るには81センチを超えないとダメ!
驚くばかりのハイレベルです

なんとですねー
この記録級の97センチは
私の中学時代の同級生と判明

その時の状況をぜひ教えてくださいねー
私も勉強・参考にしたい気持ちです


こうやって今年は自己記録更新のチャンスと思って
私も通ってはいるんですがねー

70センチ級止まりで
伸び悩んでいます

らしきアタリもないまま
今シーズンの渡船も1ヶ月を切ってしまいました

まず26日は
新加入メンバー2人が同行してくれて
3人で「ごんげんの先端」へ

この日はですねー
よっぽど条件が良かったらしく
早朝からアタリが連発



午前中の内に
全員に平均5-6回のアタリがあって
私が7本、松ちゃんが4本、コテツくんが1本の釣果

 


コテツくんは最初遠慮して
鳥居下との間の低い(昔のノリ場?)ところからアタリがでて
手前の底瀬でバラシてしまって




ここでリズムを崩してしまったのが惜しかった

釣りってそんなもんですにー
ちょっとしたリズムってあるんですよ
その日の調子みたいなねー

正面に移動してアタリは多かったのですが
ハリ外れの連発でねー
ちょっとツキもなかったかなー




これはきっちりキープ






この日の潮などの状況から
中央にいた松ちゃんが一番ハマっていたかなー



潮の変化を見つけて
そこへピンポイント投入
おもしろいようにアタリをとらえました






私はあっちゃこっちゃ拾うように
アタリをとって数を伸ばしました



潮はほとんど流れていないようですが
真沖にゆっくり引っ張られてるんですねー

道糸の重みでウキが手前によってこないでしょう


なーんてみんなと話しながら
わいわい、がやがやと
楽しい釣りになりました




投入したウキの周りには
サヨリなど小魚がバシャバシャ音を立てて騒ぎますが
この中でヒラマサが食ってくるんですよねー

投入後すぐにアタリが出るところを見ると
1ヒロ前後でヒラマサも食ってくる

これから10月に入ると
エサ取りがますます多くなって
このエサ取りにも反応して
ヒラマサのタナも浅くなることを
意識しておいてくださいねー



いろいろなところで
「たっちゃん仕掛けで1号の水中ウキ」って言ってますけど

ちょっとこれは当分・・・封印です



水中ウキは状況次第で追加装備としておいて
まずは水中ウキなしで浅タナを攻めましょうねー

などと新人くんにアドバイス

良い結果が出てよかったですー

そしてさらに・・・
かといって1ヒロだから1ヒロのハリスで
ってわけにもいかないんです

タルカゴに近すぎると
極端に食いが落ちるものですねー

着水音、ウキの色などなど
警戒しています

3ヒロのハリスで
1ヒロのタナで食わす

この努力というか
設定というか
技術が必要なわけですが・・・

まートータル的には
まずは水中ウキを外して
ハリス3ヒロで張り気味にして
やってみることです

必ず結果が出るはずです




さてさて
松ちゃんが午前で上がってから
コテツくんと最終まで粘りましたが



午前の時合いがウソのよう
まったくアタリが出なくなってしまいました

潮なんかはねー
湾内から鶴島に向かっていい流れがあったんですがねー
わからないものです

少しダレダレになって来たので
予備竿を組んでアジ餌の泳がせ釣りをしていると

ヒラマサはいるんですねー



これが本日最高の75センチで1尾追加

これだから釣りは面白い!

大ダイでもと期待した夕マヅメは異常なーし


そして翌日の27日は
調子の上がらない江の川の鮎釣りをキャンセルして
単身鷺浦へ

ごんげんの先端と鳥居下の間ねー
コテツくんが最初やっていたところ

ここへ入れてもらってやったんですが

この日は早朝から異常なーし

鳥居下でレギュラーサイズが1尾当たっただけで
全般にアタリが激減



一日しか違わないのにねー
不思議なものです



そして小魚が食いついたそこへ食いついたか?
メーター級がー



ドラッグがジージー出ましたわー
自己記録更新です





そしてもう一つおまけに
29日に休暇が取れていたので再挑戦

今度はごんげん小島

この日も苦戦ですねー
アタリがないんですよー

やっとこさレギュラーサイズがきて
2連続ボーズは逃れましたけど



今回も一発大物のアタリはありませんでした

北東のうねりが徐々に大きくなって
あれこれ撤収になっていましたけども
ごんげん小島は条件が良かったですけどもねー

全般に低調だったようです

また挑戦です