GFG中国本部グレ釣り大会・・・隠岐島前

2015年10月02日

やー時化ましたねー
久しぶりに日本海に
警報が発令になりました

大社方面の渡船も休業
高波には細心の注意が必要です

低気圧が完全に抜けきれば
秋晴れの良い天気が続きそうですね

シケ後に期待です

さて本日は
9月20日のGFG中国本部グレ釣り大会を報告しますね



この大会はGFG杯グレ全国大会の中国本部予選を兼ねています
上位3人は全国へ行きますよー

日にちが立っていますので
主だった結果から

優勝は神保会員(山口)

フジヤ瀬での釣果
ダントツの5尾5キロ超を記録してましたねー
尾長らしきバラシも

うーん、すごい

準優勝、岩田会員(山口)

3位、森岡会員(島根)

以上3名が全国大会出場です
頑張ってくださいねー

相変わらず運気がないのはヒョロ
ますますヒョロヒョロしてか~に
そいでも大島の奥?あたりで本日最高の48センチをゲット


しながらもー
惜しい・・・4位





私は西ノ島東国賀の水尻の東



結果は厳しかった
本命のグレは33センチが最高
5尾揃うも3キロちょっと

これではねー

1投目に小型ではありますがヒラマサがヒットしてびっくり



この日はややうねりが高くて
大きなサラシがいくつもできて
肝心の潮はいまいちでしたかねー

その大きなサラシの先端に大遠投して流していると
一発・・・大きなアタリがあったんですが

2.5号の道糸が飛ばされてしまいました
ヒラマサかマダイかなー
とれていないのでわかりませんがねー

かなりのものだったとは思います

(同礁した稗田 島根福祉部長・・・これも35センチまでか)



フジヤ瀬のほかによかったところは
星神島で
メンバーのヤママサくんが70クラスの真鯛ゲット




同礁の広島の岩成テスターは40クラスの尾長ゲット
ほかにも良型のバラシ

まー隠岐もこれからですねー

10月7日にはG杯予選が
久しぶりに地元隠岐でありますから
がんばらねばねー


魚種が豊富なのも隠岐の魅力です
プライベート釣行なら満足の釣果です