美保関、地御前のチヌ釣り

2015年03月29日

やー何かとバタバタばかりで
なかなかプライベートで
パソコンに向き合うことができませんでした

だいぶん経ってしまいましたが
3月21日に美保関、地の御前島へ行きましたので
報告します



出船は5時すぎ
この時期、ちょっと早いかなー

いやいや
すでに他の地区から先客があり

地御前の小島に3人
地御前の大島東に3人






私たちの船は4人
大島の中に上げてもらいました

先に予約を入れておられた
お二人に先に場所を決めてもらって
私たちは「中」から竿を出すことに

天気良好
凪もよく
絶好の釣り日和ではありましたが

この日の潮は西から東へ
それも大山方向に早く

本命ポイントの北向きには
非常に釣りにくい状況でした

特にこうなると
大島の中からの竿出しは
難しく感じました

それでは灘向きにと
早い潮になじませてみますが

上層では小型のグレが・・・
底付近になじんでも
本命魚のアタリは来ませんでした

それでも沖向きに
大遠投し
重たい仕掛けで早く棚になじませて
瀬際の深みを探ります




少ないアタリをキャッチして
40弱のチヌがようやく来ました














知夫の福友丸で意気投合して
今回同行することになった
知夫出身の口村くんも

(西の中より突端から)




ピンポイントを狙い的中



40センチオーバーのチヌを引き抜きました




厳しい状況の中
さすがですね




この日はやはりみなさん苦戦したようで
チヌの釣果は
小島で1尾




大島東で5尾




大島中で私たちが1尾ずつで2尾




大島西ではゼロ



10人のうち5人は釣果なし

ちょっと
いやいやかなりの期待はずれでしたねー
もっと本命魚のアタリがあると思っていたんですがー

数日前には
チヌの良型の数釣り
グレの52センチをはじめ
良型グレの釣果も

当日、大島西ではバラシが2回あったようでしたから
ひょっとしたらグレだったかもしれませんね


私の仕掛け】
ロッド:がま磯 アテンダー2 0-53
リール:リョービ メタロイヤル VS-ZM 1500
道糸:東レ 銀鱗 SSネオ 1.75号
ハリス:東レ トヨフロン スーパーL EX 1.5号
ウキ:竹下ウキ 14センチ 4B
ハリ:がまかつ 掛りすぎチヌ 3号
ガン玉:ヤマワゴム張り 2B、2B、チモトG5
ウキ下:5ヒロ~6ヒロ

【コマセ】
沖アミ生 3キロ×2
マルキュー チヌパワームギ×2袋
      白チヌ×2袋 

【サシエサ】
マルキュー くわせオキアミスーパーハード L
      プレミアム ボイル L