五島遠征

2015年02月05日

お待たせしました
五島遠征の報告です

1月30日夜に江津市の集合場所へ
夜中、長崎県佐世保方向へ
1月31日、早朝到着、積込、出港
中五島 中通島へ到着したのが6時頃でしたでしょうか

ポイントは
グループごとに引いた抽選順で
5番目に「佐尾島」の南側に上がりました

結局今回は
このポイントで最後まで通すことに・・・

磯替わりを
考えてもよかったかなー・・・


2月1日の10時納竿でした

先にもちょろっと述べました通り
釣果は散々たるものでした

佐尾鼻の突端
灯台があるところは別格として









その南側を北にまわったところの
われわれ2組が最もダメダメでした

状況だけではなかったかもしれませんねー
釣り方などなど

とにかく1人がグレ1~2尾しか釣れなかったのですからねー
参りました


同行の森山君は
そのわずかな釣果の中から
自己記録更新となるグレを引きずり出しました











狙いどころもよくなったし
やり取りもまずまずでしたね

初めての九州遠征でしたが
道具の準備やまとめ方もよかったと思いおます

これからどんどん経験して
上達してくれるでしょう



森山君も次は男女デビューですかねー




わたしはこんな感じ









ここでチヌ?






わたし?
五島のことはもう忘れました

はい、もう心は男女に行ってまして・・・



五島の報告は
この辺で・・・・

画像中心にお届けしました
すいません・・・



ZEROさん
大変お世話になりました
ありがとうございます



他のメンバーのみなさんの釣果
良型をけっこう釣っておられました






【当日の仕掛け】
がま磯 アテンダー2 1.75-53
小型スピニングリール
東レ銀鱗 SS ネオ 2.5号
東レ トヨフロン スーパーL ・EXハイパー 1.7号~2.5号
がまかつ テクノ グレ 6号~8号 
竹下ウキ 12センチ 0号~4B程度
タナは4ヒロ~竿2本半

【当日のコマセ】
オキアミ生3キロ×6
地アミ2キロ×4
マルキュー イワシパワーグレ スペシャル×4


  

【サシエサ】
マルキュー くわせオキアミ スーパーハード L
オキアミ 生
オキアミ ボイル