質問:タルカゴ釣りにおける環付き針の使用について

2015年07月19日

タルカゴ釣りにおける環付き針の利用について
という質問をいただきました
ありがとうございます

これはですねー
ほとんど利用したことがないので
回答を控えさせていただきます

・・・というのが回答なんですが


あくまでも私の主観として
少し考えを述べますと

実はがまかつからも
磯フカセ釣り用の
環付き針のテストをしたことがあります

環付きですと
スイベルに結ぶときに
私が行っている編み込み方式が使えますから
外掛け本結びなどよりも
この編み込み式の方が
強度的に強いので
非常に興味を持って取り組みました

しかし
わたし個人的にというよりも
全般的にも普及しませんでした
(まだ開発途中かもしれませんが・・・)

イメージとしては
なるべく針の耳を消して
針との結び目もシンプルに仕上げて
サシエサ(オキアミ)で針の耳や結び目を隠そうとすることに
意識しているわけでして

そうした時に
針の外側の部分(ハリス側)に結び目が出てしまうということに
違和感があるわけです

そして環付き針となると
その形状やサイズ、カラーなどなど
ある程度限られてしまいますでしょうー

特にサイズは限られてしまいます
軸の太さもですねー

以上の理由から
環付き針の使用には至っておりません