超大型で強い台風が接近しています

10月初旬の三連休に襲来した台風と
同じようなコースが予想されていますが

この週末は災害に備えて
警戒が必要です

週末の釣行は控えた方がいいですね
それどころか
海や川には近づかないことです


不調を伝えていた
島根半島の状況は
10月に入って
良型ヒラマサやグレ、イサキなど
釣果が聞かれるようになっていますから
この週末を楽しみになさっている方も多いことでしょう

残念ですが
台風通過後は
一気に季節も進み
ますます秋磯本番となって
よくなるはずです

ここはじっくり台風に備えながらも

タックルの整理やメンテ
やり取りのイメージトレーニング
新たなアイテムの開発など

今後に期待を寄せながら
これはこれで楽しみましょう

今年のヒラマサは数は少ないですが
良型がヒットしてくる可能性が高いようです

だれにでもヒットしてくる可能性がありますね

問題は取り込めるかどうか

太仕掛けで挑んでいただくことをおすすめします

メンバーには
「ハリス7号以下に落とすなよ」と
口酸っぱく言ってるんですがねー

アタリがないと落としちゃうんですよねー

8号、10号でも食ってきますけどねー

太ハリスでも食わす努力を
もっともっとイメージしてみてくださいね

そしてわたしが重要視しているのは
針とハリスの結び

ここの強度とシンプルに仕上げることが
良型ヒラマサを仕留める
ひとつのポイントになるのですよ

G1フィッシング講座では
実演と体験をやってもらいましたけども

もう、やり方はわかっていらっしゃる

あとはちょっとしたコツと慣れです

時化の週末は
針結びにじっくり取り組んでみても
良いですね

自分の手で引っ張って
ハリスが針の軸をクルクル回るようでは
ダメですよ