これは珍しい、手作り「笹まき」をいただきました

2018年05月25日

いつも私が釣った魚を
美味しく食べていただく
ご近所さんがあるんですが

そのお宅から
こんな珍しいものをいただきました

「ささまき」です


今となったら珍しく
懐かしいですねー

子どもの頃には
我が家も祖父母がたくさん作ってくれて

毎日の朝食にたくさん食べて
学校へ向かったものです


大好きでしたねー
ほんと懐かしい

時期も時期ですから
保存がきかなくてねー

一度湯がいておいても
すぐにカビが生えるんですよねー

それでも好きなもんですから
悪いところを削ってでも食べていたことを思い出します

それから笹に餅の部分がくっついたりねー

いただいたささまきは
芯の棒もしっかりしていて
巻き方もきれい

笹もきれいにはがせました

そして味までご紹介できないのが残念ですけども

特製の
きな粉と
砂糖醤油も付けてくださったんですが

これがね

こだわりの調合がしてあって

それぞれに
いろいろなものが入っているようなんですよ

昔の我が家では
ただ砂糖のみをつけて食べるか
砂糖に醤油を足して食べるかくらいだったんですが

これがですねー
いただいたのは
最高にうまいんですよ

「どっかお店でお出しになったら」レベルだと思います

季節感もあり
今は家庭でなかなかできませんから
大人気、間違いなしですね

私の同級生のご両親がお作りになるのですが
毎年「今年が最後だよ」といいながら
作っておられるとのこと

かわいいお孫さんを想いながら
作られる姿が想像できます

ささまきからは
懐かしさと共に
そういうご家族の愛情も伝わってきました

今朝はこのささまきを食べて
私もしっかり働けましたよ

いつもありがとうございます