タルカゴスペシャルHを使ってみて

2020年09月07日

先週末の取材釣行で仕留めたヒラマサの余韻に
どっぷりと浸りながらこの週末は過ごしておりました

タルカゴスペシャルの感触も
まだ身体に残っている感じです



九州地方に甚大な爪痕を残していった
台風10号ですが

山陰地方においては想定していたほどの被害がなく
安堵したところです

被災された地域におかれましては
早く通常生活に戻れるよう願うばかりです


さて、タルカゴスペシャルを使用した感想を
少し報告させていただきます



プロトでテストしたのを含めても
実はヒラマサを掛けたのは
今回がはじめてだったのです

それではどうしてテストしたかというと
たまたまサメがうろうろしていましたので

メーター級のサメをアジをエサに次々ヒットさせて
竿の曲がりやパワーについては十分に確認したのでした


そして今回
本命を初ヒット

私自身、今シーズンの初ヒットでもあったのですが
みなさんにこのブログでお答えする形で
しっかりイメージトレーニングができていたのか

シーズン初期としては
いい感じでやり取りができましてねー
あっという間の勝負でした

竿の曲がり具合
胴の粘り
全体のパワー

今回はHでしたけども
申し分ないと思います

わたし的にはこのサイズであれば
まだまだ余裕があったと思います

あらためて思うのですが
やっぱり太仕掛けで真っ向勝負
強気で強引なやり取りをする釣人に向いていると思います

それとタルカゴの操作性ですねー
釣法に特化したスペシャルロッドですから
この部分が重要です

いいですね
大と特大サイズを使ってみたんですが
Hでしたら大くらいがベストマッチでしょうか

2~3番あたりのキックポイントで投入できますから
コントロールもつけやすく
比較的小さなアクションでもスパッといく感じです

今回道糸は6号の使用でしたが
こだわったガイドの通りも抜群で
スルーっといく感触
ラインが絡むトラブルも全くなく安心感がありますね

それとほんのちょっとですが
元竿、グリップあたりが若干太く感じられますが
これはあえて手元に重心を持ってきて
持ち重り感を軽くする意図ですかねー

穂先までシャッキっとした感覚がバランスの良さを感じさせます

Hでこれですからね
MHはさらに軽く感じるでしょうねー

早く使ってみたいです