タルカゴスペシャルのガイドコンセプト

2022年01月16日

先日は初釣りなどの様子をお話しました

厳しいスタートとなったわけですけども
久しぶりにタルカゴスペシャルHを持ち出して
ガチ勝負を挑んだんですがめぼしいアタリはありませんでした



1回目はフカセで竹下ウキ仕掛けでやりました

2回目はわたしが手作りしたG1タルカゴドクロ仕掛けで

道糸は8号と10号と太仕掛けで


島根半島でのヒラマサ、マダイ狙いとしては
道糸は6号が主体ですが

90cmクラスが回遊しているという情報や
それ以上らしき大物のバラシも多発しているというので
ハリスも8号、10号、12号までを想定してのものです



そいでですねー
めぼしい釣果に恵まれませんでしたので
今回はタルカゴスペシャルのガイドの話をあらためて

いいですねー
8号、10号の太号柄でも
スムースなラインの通りはいいですねー

バチバチというラインが出るときに
ロッドに当たる程度も軽減され

何よりもガイドに絡むトラブルが全くなくなりました

いいですねー


その一番の特徴としてこだわったところは
この画像にあるように
リールに一番近いガイドを大口径のガイドにしたことです

今回は山歩ぅ瓠璽肇誅磯ということもあって
エサの量が限られていますから
タルカゴは小を使ったんですが

Hにしてはやや軽いバランスですけども
スルスルーとラインが通って
比較的小さなアクションでも
想定どおりの距離とコントロール操作ができました

いいですねー

自分で作らせておいて
自画自賛
自己満足
のマニアックな世界かもしれませんけども

ほんと
ガイドコンセプトについても
満足のいく仕上がりでございます

ありがとうございます

1昨年にMH、Hを
昨年にML、Mを追加しましたけども

このお正月特売で購入された方もおられるでしょうか
または小遣いを貯めて、貯めてようやく手にされた方も

ありがとうございます

海が時化てなかなか使う機会も限られてきますけども
わたしとしても自信をもっておすすめできるロッドに
仕上がっております

是非お求めになって
自己記録となるような大物と出会われることを
お祈りしております