まさかの隠岐島前マダイ狙い2連敗

2022年03月22日

先週の三連休はちょっと不安定な天気でしたねー
寒の戻りもあって寒い日もありました

海はですねー
北からのウネリがまだまだありまして
風ウラ、波ウラを選んでいく状況でした


わたしはまたまた隠岐へ行ってきました
今度はダイキン松尾丸に入れてもらって
三度エリアへ

ハギリなどはまだ無理だとは思いましたが
瀬脇から南ならOKだろうと向かいました


そして隠岐なら2連敗はないだろうと
前回よりもさらに期待度を上げて

預けたものを持って帰るような気持ちでねー

このフレーズ
過去のエントリーでも何度も出てきますけども
ここで出るということは
今回も惨敗でございます

完全ボーズ

あららーでございます

場所は「平島」
今回もグレはすてて
大ダイ1本勝負

船長とも相談しながら
最後はお任せで



最近コンスタントな釣果が上がっているのと
グレ狙いに大ダイらしきアタリの連発で
かなりのバラシがあっているというので
「それなら」と意気揚々と渡礁したんですが
見事に返り討ちにあってしまいました



上がって直ぐは定置網方向にいい感じの潮が出ていましたが
これが直ぐに止まってその後はモヤモヤ状態

何でかなー
今回も手前から沖までデンボだらけになってしまいましてねー
大苦戦を強いられました


どーもやり方がまずいんでしょうねー
ポイントとその状況に
マキエだったり
仕掛けだったり
釣り方だったり
マッチしていないんでしょう

ダメでしたー


仕掛けは
がま磯 タルカゴスペシャル ML
道糸 東レのプロトライン 6号
ハリス 東レ 船ハリス 8号
針 がまかつTKO 12号
タルカゴドクロのたっちゃん仕掛け
ウキ下は4ヒロ~8ヒロ

これは前回の星神島とほぼ同じ

今回は足元の際狙いも

竿、ラインなどはそのままの設定で
たっちゃん仕掛けを竹下ウキの普通のフカセ釣りに変更して
やってみましたが
とうとう本命のアタリすらとらえることが出来ませんでした

ダメですねー

チヌの50cmくらいのが1尾釣れましたが
これは狙い魚ではなかったこともあり
今回はお帰りいただきました

あとはデンボを数尾キープ

キモがパンパンで食べては最高なんですが
釣りとしてはねー

どう反省していいやらもわからず
完全に迷子になって船に揺られて帰路につきました

いつもなら直ぐにバタンキューですけどもねー
何だか悔しくて目が冴えてねー
眠れませんもん

さすがに隠岐2連敗は
「まあーこんなこともありますわねー」って受け止めきれず
まだまだガキっぽいわたし

次回に燃える


(あまりにもダメダメで画像もないです)