デジタル魚拓

2024年01月31日

今日の山陰海岸は凪ですねー
寒凪というやつですねー

これだけ穏やかになったのは久しぶりです
今年に入って一番の狙い目です

隠岐はグレが絶好調
大ダイのアタリもあるようですから太仕掛けで狙うのもよいでしょう

近場の半島でも昼から半夜でグレ狙い
半夜から夜釣りで大ダイ狙い

いいですねー

休みの方はイケイケですねー

 

わたしは先週はお休みをいただいたので
今週はしっかり仕事します

山を歩くのもですねー
ちょっといきなりはきついので
身体ならしが必要ですから今シーズンは難しいかなー
無理せず渡船に頼ります

 

さてさて

昨年上五島で仕留めたメーターオーバーの
デジタル魚拓が出来上がりました

1706521232793

って言うか
魚拓の仕上がりは早く
画像を出して発注してから1週間ほどでできたんかなー

今回は「かめや出雲店」でお願いしましたが
スタッフの的確なアドバイスもあって
魚拓の中に釣ったときのG1タルカゴなども写し込んで
記念に残る1枚ができました

ありがとうございます

わたしのなかでもデジタル魚拓を作ったのは今回がはじめてでした
直接法魚拓の味わいや良さは確かにありますね

でもデジタルの良さはその手軽さ

釣りたての画像をしっかりおさめておけばいいですもん
魚は普通に処理して持ち帰って鮮度よく美味しくいただけます

このメリットは大きいですねー

大きさにもよりますかねー
デジタル魚拓の経費は7、500円と
仕掛けなどを取り込むとオプション経費がプラスされます

ここまではいいですねー

 

問題はー

これを入れる額縁ですねー
やっぱり飾るにも額に入っていないとねー
パネルに仕上げるのもアリだと思いますが
いずれにしてもこの大きさになると特注です

すごい経費が掛かります

それで魚拓までは直ぐに出来るんですがー
ここから飾るまでには至らないケースもあると思いますわー
そんな話も聞きますもんねー

でもせっかくの自己記録更新と
念願だったメーターオーバーですからねー
額の製作に向かっています

自分で作るという方法もあると思うんですが
わたしは無理なんで画材屋さんにお願いしました

シワをのばして額に納めた状態での納品です

時間も少々掛かります
特注ですからねー

楽しみです

出来上がるまでにさらに自己記録更新したりしてねー

1701135376280

まあーそれはそれとしてー

体調を整えて更なる記録更新を目指して
次の釣行を計画中です

1701135422461