各地で今年のG杯予選が開幕です

まずはチヌですねー

各会場で参加者枠が設けられますので
応募者が多数の場合は
申し込んでも参加できない場合もあります

4月5日、6日に
それぞれ徳山会場、今治会場があり
私は幸運にも両会場当選し
仲間たちと向かう予定にしていましたが

前日になって急用が入ってしまって
どうしても都合がつかず
5日の徳山会場はキャンセルとなりました

流れでは
6日の今治会場も無理かと思っていましたが
何とか調整がつき
参加してきました

(私が上がった島には民家も・・)



結果は・・・
35センチ弱のチヌ1尾の釣果では
表彰ボードにも名前を連ねることはできませんでした

これで今年のチヌの挑戦は終了です

それでもですねー
メンバーからはうれしい報告があっていたんですよ

4日の今治会場で
メンバーのオガタツが
2年連続となる優勝で
全国出場キップを獲得しました



勢いがありますねー
すばらしい



全国大会に期待です

そのほかでも
やっさんは4日の徳山会場を8位入賞

そして惜しかったのは
今治会場・・・
後半グループのA船で2位
総合で3位でした



彼もG杯全国の出場経験があり
この時は初出場ながら
全国4位の成績を残しました



ちょっとブランクがありましたけども
また、上り調子ですね
まだ、笠岡会場もエントリーが受かっているみたいですから
期待が持てます

頑張ってくださいね

さて、私はですねー
わざわざここまで来て
テトラの防波堤へ・・・

やっぱり磯がいいですねー
勝ち負けは別としても
雰囲気がね・・・

それでもすぐにチヌが来たんですよ
こらーいい・・・と期待してたんですが

次にアタリがあったのは
コブダイ

それも立て続けで

このコブダイ
最初のは4キロ弱

なんと2尾目は5キロを超えていました



やーよく引きました

自分でもよく捕れたなー・・・と

まず、ハリスは
東レ トヨフロン スーパーL、EX
今年リニューアルされたハイパーの1.5号



コーティングが改良されたのか
しなやかさは従来のままですが
強度、耐久性がアップしたような感じですねー

最初の4キロ級も手前の藻に突っ込んで
かなり苦戦しましたが

ハリスを点検してみると
まったくと言ってよいほどダメージがないので
そのまま使用・・・

そして、この5キロ超ですよ
これもさらに苦戦しましたけども

驚いたことに
これも丁寧にチェックしたのですが
ガサつきなどの痛みが全くなく

ハリス交換の必要がないんですよ

実際にそのまま使っちゃいました
(後にはアタリすらありませんでしたけども・・・)


ハリは
がまかつ チヌR 2号

今回参加賞でいただいたものを
そのまま使用しましたが
これがまたいいですねー

刺さりが抜群に良く
外れにくい
固いチヌの口にはもってこいです

今まで私が使用してきたチヌ針としても
総合的にも高く評価できるでしょう
現にこのコブダイとのやり取りにも
びくともしませんでしたもの・・・

(口からは過去にバラシたハリスを何本も出していました)


使用ロッドもよかったですかねー
チヌにはちょっと強いかなーっと思いながらも

総合的に考えて
アテンダー2の1.25号を使用

いいですねー
最も信頼して使える一本です

【使用タックル】
竿:がま磯 アテンダー2 1.25号
リール:小型スピニングリール
道糸:東レ 銀鱗スーパーストロングSS NEO 2.0号
ハリス:東レ トヨフロン スーパーL・EX HYPER 1.5号
針:がまかつ チヌR 2号
ウキ:竹下ウキ 12センチ 30mm G2
ガン玉:ヤマワ ゴム張りガン玉 G3*2個
ウキ下:3ヒロ~4.5ヒロ

【コマセ】
マルキュー チヌパワームギ×2袋
      オカラだんご×4袋
 
 
オキアミ生 3キロ×2個

(6時間の釣りで、少し余りました)


【サシエサ】
マルキュー

くわせオキアミ スーパーハード L
くわせオキアミ V9 L