9月21日は地元で宍道湖ハゼ釣り唐揚げ大会が企画されており
わたしも少しお手伝いする予定でしたが
台風がカックリ曲がりして山陰地方に近づいてくる予報だったもんだから
主催者のご判断で前日夜には中止の決定が下されました

たくさんの親子で参加があったようですので残念でした

当日ふたを開けてみれば
午前中はなんとかできたですかねー
小さな子供さんの参加も多いだけに判断が難しいところです

 

さてさて
みなさんはそろそろ鮎釣り納竿の儀の投稿を見かけますが
わたしはようやくエンジンがかかってきた感じですよー

イベントが中止になったので鮎釣りに向かいました

江の川本流はまだまだ水温が高いので支流域での釣り

1726961870522

型がばらつきましたがMAX25cmも出て
久しぶりにのぼせました
数はジャスト50本

1727132903723

今年は鮎釣りをはじめてから回数が最少じゃないでしょうか
まだ数日しか行っていないですもん
丸っと1日竿を出したのは今日がはじめてです

1726961872589

もう少し行かなきゃ年券のもとがとれないよー
広島分と島根分と両方購入してますからあと何回行けるかなー

それと神戸川も

今回ももう少し数も伸ばせたと思うんですが
やっと自分の中の解禁日を向かえた感じでバタバタとどさくれましてねー
バラシも多いです

1727132904528

支流だと思って細仕掛けにしてましたら
こんなニゴイはとれるのに

1726961870030

1726961871318

アユの強烈な追いアタリで鼻カン糸や掛け針ハリスを一瞬で切られますからねー
たかが25cmほどでもアユの瞬発力やパワーはすごいです

1727132905012

仕掛けをやり直して次に備えます

1726961872146