我が家には毎年ツバメが巣作りにやってきます

家の回りの田んぼが田植えの下準備に入ると
その巣作りも本格化してきます

(今年はかなりバトルがありましたが立派な巣が完成しました)


そして我が家ではツバメさんとの攻防が始まります

我が家は隣に築50年以上の親父の家がありますし
何よりも納屋やガレージもありますから
巣作りできそうな場所はいくらでもあるんです

過去に巣を作った箇所はたくさんありますねー

それでもですねー
ツバメさんも新しい家がいいのかなー
(とはいっても築25年になったなー)

我が家にアプローチしてくるんですよ




家内にも
「毎日掃除するのはわたしだけんねー」って
特に玄関へのアプローチは厳禁と強く言われていましてねー

早いうちから対策をしています

最初は巣を作りかけると
すぐにホーズで水をかけて追い払います

いつもならこれで諦めて他へ作るんですがねー

今年は何度もアプローチしてきます

それではと脅しのテープやCD版を吊るしてみました
正直ここまでやるのははじめてですけどねー




するといったんは諦めたかのように思われて
これで当分は見た目、玄関が賑やかだけど
まあいいかーって

そしたらこの脅しにもめげずにアプローチ再開

家内もかなりヒートアップしてきます
「何とかして」

それではと
最終手段として入り口をネットで囲ってみました

さすがにここまでやればねー
諦めるでしょう



すると朝からツバメさんの鳴き声が聞こえてきます
えーきとるがなー

どこから入るの?としばらく観察していると
低空飛行してこのネットの下を潜ってドアの上しきいにとまるのです

まあーすごい飛行能力ですわねー

どうしても我が家の玄関に巣を作りたいみたい
すごい執念だわー

ある意味すごい


そいでねー
家内に相談することにしました

どうしてもツバメさんがここに巣を作りたいっていっとるけん
作らせてやらこいやー

汚れた玄関は毎日おれが掃除するけん

いいことがあるかもしれんでー
ツバメさんの恩返しがー

普段から信用がないわたしの相談ですから
この交渉はかなり難航しましたけども
なんとかOKが出て

巣は順調に完成したみたいです

もちろんOKが出てからは
脅しのテープもCD版もネットもすべて取り払ってやりました

無事に子育てしてくれるといいですねー


(ネットがあっても半分くらいは作りかけていましたからねー
                   この執念はすごいわー)


巣が完成したとおもわれて
障害物はすべて取り払って解放したのに

「ツバメさんがおらんよー、どっかにいっただーかー」
根はすごく優しい家内です

今度はツバメの姿が見えないと心配しています

トンビやタカなどの大きな鳥にやられたかもしれんでー
あいつらにも外敵はおるもんだわやー

と言うと

「何とかしてげてよー」

そこまでおれもツバメのことはわからんわやー

すると数日たって巣に戻ってきました
「ああーよかったー」

もお・・・・

家内とツバメさんとの間を取り持つのも大変です
ヒナがめだつとまた賑やかになりますからねー

糞もしますし
エサのカスが落ちたりねー

次はどんな指令が飛んできますかねー


平和な我が家です


見守っているのがオスですかねー


卵を産んだかも