-
2017初釣りは2017年01月05日
みなさん
あけましておめでとうございます
ずいぶん新年のご挨拶が遅くなってしまい
失礼しました
二年連続の
比較的暖かなお正月でしたねー
雪の気配が全くありませんし
風はそこそこ吹いていましたけども
穏やかな年明けとなりました
我が家も
久しぶりに家族が揃って
賑やかながら
特に出かけることもなく
年末年始はゆっくりできました
そして初釣りは3日に
絶好調の知夫に行ってきました
というのも
30、大晦日、元旦と
「神島」「立ヶ崎」周辺では
連日の爆、爆、爆釣と聞いては
じっとしていられませんね
ちょうど日帰りの予約を入れていたので
期待しての釣行となりました
6時30分の七類出港で
磯に着いたのは8時30分頃でしたでしょうか
場所は期待していた
今年絶好調の立ヶ崎周辺には
まだウネリが高くてNGに
知夫の釣友の将太くんとその弟が
場所を確保してくれていて
神島の一番東側でしょうかねー
「とりあえずはここでやっててください」と
船長に促されて彼たちと合流
この場所は
御鳥居島(オオトリカゲ)が前方に見える
その島との水道に位置するところです
この島との水道は
底瀬が点在し
ところどころ底が見えるほど浅いですねー
もちろん初めての場所です
普段はめったに人が上がらない場所だそうです
午後から風、ウネリがおさまって
今年「知夫の養殖場」
または「知夫の釣り堀」
と揶揄されるほどグレが絶好調な場所へ・・・
楽しみ、楽しみ
こんな期待に胸膨らませて
ゆっくり準備して
彼たちの横に入らせてもらいました
最初っから本命磯に立てることを想定して
道糸3号、ハリス3号の
竿1本分の棚をセット
そのままの仕掛けをやや沖目に投入して
マキエをその手前に入れて様子を見ます
逆光でウキが見えづらいですが
なんか沈んだ感じ
一応・・・アワセてみると
お、おおおおー
重たい
来てるでー
タモなしで引きずりあげると
デカイがやー
40あるかも
2017年の初フィッシュは
幸先よく40のグレ
この状況から察するに
やはり知夫の好調さがうかがえますねー
その後も手のひらサイズも交じるものの
30センチクラスのキープサイズも
(将太くんも40アップをゲットー)
G1も
いろいろ投入場所を変えて
探っていくと
またまた良型が釣れだします
午前中には
最大47センチを頭に
40オーバーを6,7尾か
なんだ、なんだ
ここでもすごいじゃん
養殖場へ行ったらどうなるやー
などと
まだ本命ポイントへの期待も残しつつ
昼が過ぎます
しかし、風は予報に反して
弱まるどころか強くなるばかり
兄弟は「よその場所を偵察してきます」
といって見回りの渡船に乗り込みます
一人残ったG1
すると
午後からは状況が一変
コンスタントに良型が釣れ続いていたのが
まったく反応がなくなりました
潮かなー
もともと潮もサラシもない場所だったので
どうしたものか
エサ取りが急に多くなって
ウキ下1ヒロにしても
ウキに反応がないままサシエサをとっていきます
結局、船長からの連絡もなく
最後までこの場所で・・・・
いろいろ探ったり
仕掛けを変更したりで
ようやくアタリをキャッチしますが
キープサイズにいたらず
納竿が近づく16時30分ごろから
40アップを数尾
追加して
帰ってきっちり計測すると
40アップは11尾
37,8,9あたりもいましたかねー
画像にはありませんが
30クラスをそこそこキープ
本命ポイントはおあずけとなりましたが
状況を考えると
G1的にも納得、満足のできる
よい初釣りとなりました
釣り方など
そのイメージなどの詳細は
1月21日(土)に開催する
G1フィッシング講座で
お話できるといいなーと思っています
(グレにもこんなでかいタイ虫?が・・・)
この日は
エサ取りに悩まされたり
グレも比較的小型が多く
苦戦された方も多かったようです
結局、この場所が穴場的にも正解だったのかも・・・
案内役の将太くん
福友船長
ありがとうございました
1月にはもう一度行きますねー
【本日の仕掛け】
ロッド:がま磯 マスターモデル尾長 Mー53
リール:リョービ メタロイヤル 2000
ライン:東レ 銀輪SS ブラックマスター エクストラ 3号
ハリス:東レ トヨフロン スーパーL・EX
ハイパー 3号~2号
ハリ:がまかつ テクノグレ 7号~6号
一発グレ 7号~6号
【本日のエサ】
マルキュー のりグレ×3袋
オキアミ生 3キロ×2
オキアミボイル 3キロ×1
地アミ 4キロ×1
くわせオキアミスーパーハード BIG L
日本海の磯は岩のりが多く生えていて
グレはこの岩のりが大好物
腹を開けるとたくさんの岩のりが出てきます
エサ取りが多い時は岩のり餌で釣ることも・・・
封を開けると海苔の香りがすごいですよー
G1が思わず食いつきたくなるほどいい匂い
釣ったグレからもたくさんこの配合が出てきましたよー
最近の記事
- 隠岐島後へ連続釣行 (2025.06.28)
- 隠岐島後沖ノ島のマダイ釣り(2) (2025.06.27)
- 久しぶりに隠岐島後へ・・・(1) (2025.06.25)
- 鷺浦で旬のイサキ釣りのつもりが・・・ (2025.06.19)
- 穏やかな週末となりました (2025.06.09)
カテゴリー
- NEW・G1フィッシング (504)
- G1の道具箱 (5)
- Fishing質問コーナー (251)
- 釣り紀行・・・釣行紀 (288)
- 日本犬物語 (52)
- 女子野球 (164)
- 釣り情報や釣りの話題 (558)
- G1なひとりごと (495)
月別アーカイブ
- 2025年06月 (5)
- 2025年05月 (6)
- 2025年04月 (3)
- 2025年03月 (5)
- 2025年02月 (13)
- 2025年01月 (6)
- 2024年12月 (5)
- 2024年11月 (7)
- 2024年10月 (10)
- 2024年09月 (5)
- 2024年08月 (8)
- 2024年07月 (5)
- 2024年06月 (2)
- 2024年05月 (5)
- 2024年04月 (3)
- 2024年03月 (2)
- 2024年02月 (12)
- 2024年01月 (9)
- 2023年12月 (10)
- 2023年11月 (12)
- 2023年10月 (6)
- 2023年09月 (8)
- 2023年08月 (4)
- 2023年07月 (4)
- 2023年06月 (7)
- 2023年05月 (7)
- 2023年04月 (6)
- 2023年03月 (7)
- 2023年02月 (9)
- 2023年01月 (11)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (7)
- 2022年09月 (4)
- 2022年08月 (9)
- 2022年07月 (5)
- 2022年06月 (4)
- 2022年05月 (4)
- 2022年04月 (7)
- 2022年03月 (9)
- 2022年02月 (15)
- 2022年01月 (10)
- 2021年12月 (5)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (9)
- 2021年09月 (9)
- 2021年08月 (5)
- 2021年07月 (6)
- 2021年06月 (2)
- 2021年05月 (2)
- 2021年04月 (6)
- 2021年03月 (3)
- 2021年02月 (9)
- 2021年01月 (6)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (6)
- 2020年09月 (10)
- 2020年08月 (7)
- 2020年07月 (7)
- 2020年06月 (4)
- 2020年05月 (8)
- 2020年04月 (2)
- 2020年03月 (6)
- 2020年02月 (5)
- 2020年01月 (6)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (7)
- 2019年09月 (7)
- 2019年08月 (8)
- 2019年07月 (4)
- 2019年06月 (5)
- 2019年05月 (2)
- 2019年04月 (7)
- 2019年03月 (8)
- 2019年02月 (1)
- 2019年01月 (6)
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (2)
- 2018年09月 (3)
- 2018年08月 (13)
- 2018年07月 (1)
- 2018年06月 (4)
- 2018年05月 (7)
- 2018年04月 (6)
- 2018年03月 (8)
- 2018年02月 (6)
- 2018年01月 (7)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (7)
- 2017年10月 (18)
- 2017年09月 (4)
- 2017年08月 (6)
- 2017年07月 (10)
- 2017年06月 (5)
- 2017年05月 (7)
- 2017年04月 (14)
- 2017年03月 (3)
- 2017年02月 (7)
- 2017年01月 (7)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (9)
- 2016年10月 (6)
- 2016年09月 (6)
- 2016年08月 (7)
- 2016年07月 (8)
- 2016年06月 (11)
- 2016年05月 (11)
- 2016年04月 (11)
- 2016年03月 (6)
- 2016年02月 (9)
- 2016年01月 (17)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (7)
- 2015年10月 (12)
- 2015年09月 (12)
- 2015年08月 (8)
- 2015年07月 (18)
- 2015年06月 (10)
- 2015年05月 (24)
- 2015年04月 (10)
- 2015年03月 (11)
- 2015年02月 (8)
- 2015年01月 (16)
- 2014年12月 (8)
- 2014年11月 (14)
- 2014年10月 (9)
- 2014年09月 (11)
- 2014年08月 (13)
- 2014年07月 (12)
- 2014年06月 (11)
- 2014年05月 (12)
- 2014年04月 (15)
- 2014年03月 (14)
- 2014年02月 (9)
- 2014年01月 (14)
- 2013年12月 (15)
- 2013年11月 (19)
- 2013年10月 (11)
- 2013年09月 (13)
- 2013年08月 (17)
- 2013年07月 (9)
- 2013年06月 (11)
- 2013年05月 (16)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (14)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (11)
- 2012年12月 (14)
- 2012年11月 (18)
- 2012年10月 (15)
- 2012年09月 (14)
- 2012年08月 (15)
- 2012年07月 (19)
- 2012年06月 (15)
- 2012年05月 (19)
- 2012年04月 (15)
- 2012年03月 (14)
- 2012年02月 (15)
- 2012年01月 (14)
- 2011年12月 (21)
- 2011年11月 (18)
- 2011年10月 (22)
- 2011年09月 (16)
- 2011年08月 (13)
- 2011年07月 (13)
- 2011年06月 (22)
- 2011年05月 (19)
- 2011年04月 (16)
- 2011年03月 (13)
- 2011年02月 (17)
- 2011年01月 (18)
- 2010年12月 (18)
- 2010年11月 (18)
- 2010年10月 (22)
- 2010年09月 (18)
- 2010年08月 (19)
- 2010年07月 (19)
- 2010年06月 (17)
- 2010年05月 (15)
- 2010年04月 (11)
- 2010年03月 (20)
- 2010年02月 (15)
- 2010年01月 (25)
- 2009年12月 (27)
- 2009年11月 (27)
- 2009年10月 (41)
- 2009年09月 (22)
- 2009年08月 (16)
- 2009年07月 (23)
- 2009年06月 (22)
- 2009年05月 (25)
- 2009年04月 (23)
- 2009年03月 (23)
- 2009年02月 (10)
- 2009年01月 (18)
- 2008年12月 (19)
- 2008年11月 (17)
- 2008年10月 (27)
- 2008年09月 (22)
- 2008年08月 (22)
- 2008年07月 (15)
- 2008年06月 (22)
- 2008年05月 (12)
- 2008年04月 (13)
- 2008年03月 (16)
- 2008年02月 (15)
- 2008年01月 (21)
- 2007年12月 (12)