エアーポンプについて質問をいただきました

ありがとうございます

 

私が使用しているのは

ナショナル製のものです

単1乾電池が2個入るものです

 

表示に1000とか1300、1500と表示がありますが

これは気泡の数量を表しているようです

数が大きい方が性能がよいということです

 

わたしは鮎釣りもしますから

オトリ鮎を管理するのに

エアーポンプにはやはり気を使いますね

 

ナショナル製のものが故障も少なく信頼できると思っています

 

生活防水程度の機能はありますが

長期間使用しない場合は

乾電池を抜いて湿気の少ない場所に保管することです

 

海水での使用の場合は

一回一回の手入れが長持ちの秘訣ですね

 

グレ、チヌの競技会の場合は

ポンプを2個使用しています

 

魚のサイズ、数量に対応しますし

万が一、1個が故障しても

予備対応にもなりますね

 

乾電池の予備も持っていくようにしています