第2回G1フィッシング講座

2014年08月21日

第2回G1フィッシング講座を
8月20日開催しました

今回は前回を上回る参加者がありました



平日夜間の開催ということで
お仕事などでお疲れのところだったとは思いますが
大変熱心に受講していただきました

ありがとうございました


やーほんとうに
前回と同様

参加のみなさんの熱心さが
ひしひしと伝わってきて

ついついこっちもヒートアップしてしまいましてねー

時間がすぐに経過してしまってー



まだまだお伝えしたいことがあるんですけども
限られた時間の中でのことですので

少しでも参考になりましたかねー


さっそく
受講者の方からもコメントをいただきました
ありがとうございます

みなさまの次回釣行で
よいヒラマサの釣果が上がるように
お祈りしております


そしてこの度も
各方面から多大な協賛をいただきました

いつも支えていただきありがとうございます
この場をお借りしてお礼申し上げます

協賛者のみなさん(順不同:敬称略)

きむら渡船 民宿木村荘
タックルベリー 松江、出雲両店
株式会社 がまかつ
マルキュー 株
東レインターナショナル フィッシング部
釣り具 天狗堂
紅梅しょうゆ
川島広明(G1トーナメントクラブ)

以上

講座の冒頭に
主催者の建設興業タイムスから
第3回開催の予定があることも発表させていただきました

開催時期や詳細などはまだ未定ですが
当日ご協力いただいた
アンケート調査などを参考にしながら
協議して決定いたします

決まりましたら
このブログなどを通じて
ご案内しますね


そうですねー
今回もタルカゴ釣法
ヒラマサの釣り方

まだまだお伝えしきれていないようにも思いますが

開催時期によっては
グレのフカセ釣りなどについても

またみなさんと共に学んでいけるとよいですね