アンケート結果・・・次回は

2014年06月24日

さっそく講演会参加者の方や
ブログ読者の方から
講演会に関する励ましのコメントをいただき
うれしく思っています

ありがとうございました

今回は主催者のご配慮で
簡単なアンケートにも協力いただきました

都合のつくメンバーも数人駆けつけてくれましたが
今回は特に個別に依頼するなどの
動員要請は一切しませんでしたので

ガチンコで学びたいという方々がお集まりいただき
その熱気で私も感じるものがありました

そしてお住まいを確認してびっくりです

会場の松江中心市街地からの参加は数えるほど

そして県外はお隣の鳥取県や広島県
なんと関西の兵庫県からの参加も複数名ありました

遠方から参加していただき
ありがとうございました


そのほか
年齢では30代、40代の方が多く
次に50代といったところです

釣り歴は5年~10年未満という方が一番多く
半数を超えていました

今後の講演会に望むテーマは
フカセ釣りに関すること
釣り場の情報やポイントの攻め方
が同数でトップ
次にタルカゴ、底カゴに関すること
釣りに関する考え方や取り組みについて
とつづきました

開催日程については
曜日は土曜が一番多かったものの(今回が土曜でしたから)
平日という回答が多かった

時間帯も午後が一番多かった(これも今回が午後)が
夜間が次に多い

次回の開催に
参考にさせていただきたいと思います


個別意見としては

・参考になった
・勉強になった
・〇〇なことが解った
などうれしいコメントを多数いただきました

・定期的に開いてほしい
・2回目も開いてほしい
・次の開催も必ず参加したい
など次回に期待する声もいただきました

そのほか
・実釣り講習会を開催してほしい

というご意見もあり
まさしく私が目指しているところは
ここなんです

釣りはですねー
話を頭で聞いても限界があるんです
もちろん文字を読んで理解しても同じです

身体です
身体で覚えることが一番です


私の構想としましてはですねー

渡船民宿で
1日目の夕方に民宿集合
夕食を共にとりながら
仕掛けなどの講習会(合宿)

2日目、早朝から渡船ポイントへ行き
実釣り講習会
残りは自由釣りで
私は各ポイントへ移動しながらアドバイス

釣果は二の次ですが
初めて取り組む釣り人が
もしもすぐに釣果が出れば最高ですねー

こんなのできたらいいなーって
考えています


とりあえずは
2回目を8月ごろにできたらどうか・・・と

今回はマダイ釣りをメインにやりましたけども

次はヒラマサ釣りをテーマにしてみたいと思います