質問:釣行後の道具の片づけ、手入れ、収納は
2013年12月11日
釣行後の道具の片づけ
手入れ
収納はどうしているのか
という質問をいただきました
ありがとうございます
よくある質問のようですが
この3点セットで来たのは初めてですかねー
しかも画像入りで・・・・
まず・・・
これに答えるとですねー
なんだかプライベートをすべてさらけ出すようで
恥ずかしいやら
はたまた
みなさんがどのような反応を示されるやら
少し迷いましたけども
みなさんの質問には
わたしが出来る限り
誠心誠意
お答えしていきたいと考えていますので
勇気をもって公開していくことにしました
全部というのは不可能ですから
あくまでも代表的なものを一部ということで・・・・
そしてもう一つ
わたしは釣りをするうえで
非常に環境に恵まれていると自負しています
特に道具の種類が多い磯釣りにおいて
場所、スペースなど
物理的な環境に恵まれていることは
感謝しなければならないと思っています
これから公開することを見られると
うなずけると思います
まず、釣行後に必ず行っていることは
潮水を真水で洗い流すこと
これを怠っていると最悪になることは
みなさんもよくご存じですね
(ささっと洗って庭木に・・・ってこともあります)
これを怠って
これまでにも大切な道具を
たくさんダメにしてきていますので
いくら疲れて帰っても
これだけは・・・・
そこで私の場合は
真水をためている池がすぐにありますから
バッカンなどの類は
ここへドボーンと浸けておいて
その辺に伏せて水切りをしておけば
そのまま次の釣行に持って出るといったパターンです
ほんとうに疲れているときは
とりあえずはほおりこんでおくだけでもOK
着ていたレインスーツなども
シーズン中は
ドボーンと浸けて
ささっと汚れを手もみで洗い流して
ガレージ内に干して
忙しい時は
干したまま次の釣行に持って出るといったパターンです
どうです
これだけをとってみても
それなりの設備と場所、環境があればこそ・・・です
竿は水道水の流し水で
リールシート部分を洗い流し
底栓を抜き
竿立てにおいてとりあえずは終わり
(後ほど水分を拭き取ってボナンザで手入れ)
タモの柄は各管に水道水を通して
竿立てにセットして乾燥させます
(釣った魚はここでさばきます・・・)
(大型冷凍庫は納屋の中に・・・)
(箱買いした配合餌はケースに収納・・・・猫やねずみに荒らされますからね)
ブーツ類も
真水で洗い流して
しっかり乾燥させることが大切です
ブーツ類は次の釣行のことも考えて
2足をローテーションで使うようにしています
ここで注意したいのは
ショートブーツなど
一部の素材によっては
水に浸けっ放しにしておくと
ふやけてボロボロになってしまうものもありますので
流し水でさっと洗い流す程度でしょいでしょう
(画像は鮎タビがまだ片付かないでそのままに・・・)
メンテナンスで最も気を使っているのは
精密機械のリールでしょうか
特にラインローラーの固着に気を付けています
分解して潤滑油を施しておきましょう
スプールも真水に通して
しっかり乾燥させるようにします
そして一番厄介なのが収納ですねー
わたしの場合は場所には困らないのですが
モノが増えていく一方です
なかなか捨てられないんですよねー
(また、別の場所に・・・釣り本や雑誌、写真はこのスペースへ)
(ウエアー類はまだまだこんなもんではないのですが・・・)
(釣り大会のカップなどはこんなところに・・・縁側です)
そしてどこへやったか
自分でもわけがわからなくなって
探し出すのに時間がかかります
もう少し整理しておこうといつも思っているんですが
なくなったと思って新しいものを買ってくると
そのころに出てくる
結局モノが増えていくんですねー
気をつけなくては・・・
(G1カップの表彰台や特大クーラー、ボートなどは
子どもたちの自転車小屋へ)
自分で言うのもなんですが
あんまり参考になりませんでしたでしょー
このモノの多さもですが
環境が特別だと思います
さらに
おじーが大工さんだったので
モノにあわせて棚を作ってくれているんです
長いことバッカンなど
そのまま池に放り込んでおくと
洗って干してくれたりもしています
家族の理解や協力も得ているのですよ
通常だったら住宅環境が
こうはいかないのが一般的です
一般的家庭において
「どう工夫するのか」・・・
・・・ということがほんとうの答えでしょうけども
今回の内容につきましては
恵まれた環境に
ただただ甘えているだけでございまして
わが家の実態を
ご覧頂いたということで
回答とさせていただきます
最近の記事
- バタバタしていますが釣りには行っています (2025.04.23)
- 日本犬保存会・春季・岡山展 (2025.04.08)
- 質問・がま磯タルカゴスペシャルの底カゴ使用について (2025.04.08)
- 日本犬保存会・高知展・ヒメのデビュー (2025.03.25)
- 質問・潮の流れが早い時のタナ取りについて (2025.03.18)
カテゴリー
- NEW・G1フィッシング (504)
- G1の道具箱 (5)
- Fishing質問コーナー (251)
- 釣り紀行・・・釣行紀 (281)
- 日本犬物語 (52)
- 女子野球 (164)
- 釣り情報や釣りの話題 (557)
- G1なひとりごと (492)
月別アーカイブ
- 2025年04月 (3)
- 2025年03月 (5)
- 2025年02月 (13)
- 2025年01月 (6)
- 2024年12月 (5)
- 2024年11月 (7)
- 2024年10月 (10)
- 2024年09月 (5)
- 2024年08月 (8)
- 2024年07月 (5)
- 2024年06月 (2)
- 2024年05月 (5)
- 2024年04月 (3)
- 2024年03月 (2)
- 2024年02月 (12)
- 2024年01月 (9)
- 2023年12月 (10)
- 2023年11月 (12)
- 2023年10月 (6)
- 2023年09月 (8)
- 2023年08月 (4)
- 2023年07月 (4)
- 2023年06月 (7)
- 2023年05月 (7)
- 2023年04月 (6)
- 2023年03月 (7)
- 2023年02月 (9)
- 2023年01月 (11)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (7)
- 2022年09月 (4)
- 2022年08月 (9)
- 2022年07月 (5)
- 2022年06月 (4)
- 2022年05月 (4)
- 2022年04月 (7)
- 2022年03月 (9)
- 2022年02月 (15)
- 2022年01月 (10)
- 2021年12月 (5)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (9)
- 2021年09月 (9)
- 2021年08月 (5)
- 2021年07月 (6)
- 2021年06月 (2)
- 2021年05月 (2)
- 2021年04月 (6)
- 2021年03月 (3)
- 2021年02月 (9)
- 2021年01月 (6)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (6)
- 2020年09月 (10)
- 2020年08月 (7)
- 2020年07月 (7)
- 2020年06月 (4)
- 2020年05月 (8)
- 2020年04月 (2)
- 2020年03月 (6)
- 2020年02月 (5)
- 2020年01月 (6)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (7)
- 2019年09月 (7)
- 2019年08月 (8)
- 2019年07月 (4)
- 2019年06月 (5)
- 2019年05月 (2)
- 2019年04月 (7)
- 2019年03月 (8)
- 2019年02月 (1)
- 2019年01月 (6)
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (2)
- 2018年09月 (3)
- 2018年08月 (13)
- 2018年07月 (1)
- 2018年06月 (4)
- 2018年05月 (7)
- 2018年04月 (6)
- 2018年03月 (8)
- 2018年02月 (6)
- 2018年01月 (7)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (7)
- 2017年10月 (18)
- 2017年09月 (4)
- 2017年08月 (6)
- 2017年07月 (10)
- 2017年06月 (5)
- 2017年05月 (7)
- 2017年04月 (14)
- 2017年03月 (3)
- 2017年02月 (7)
- 2017年01月 (7)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (9)
- 2016年10月 (6)
- 2016年09月 (6)
- 2016年08月 (7)
- 2016年07月 (8)
- 2016年06月 (11)
- 2016年05月 (11)
- 2016年04月 (11)
- 2016年03月 (6)
- 2016年02月 (9)
- 2016年01月 (17)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (7)
- 2015年10月 (12)
- 2015年09月 (12)
- 2015年08月 (8)
- 2015年07月 (18)
- 2015年06月 (10)
- 2015年05月 (24)
- 2015年04月 (10)
- 2015年03月 (11)
- 2015年02月 (8)
- 2015年01月 (16)
- 2014年12月 (8)
- 2014年11月 (14)
- 2014年10月 (9)
- 2014年09月 (11)
- 2014年08月 (13)
- 2014年07月 (12)
- 2014年06月 (11)
- 2014年05月 (12)
- 2014年04月 (15)
- 2014年03月 (14)
- 2014年02月 (9)
- 2014年01月 (14)
- 2013年12月 (15)
- 2013年11月 (19)
- 2013年10月 (11)
- 2013年09月 (13)
- 2013年08月 (17)
- 2013年07月 (9)
- 2013年06月 (11)
- 2013年05月 (16)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (14)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (11)
- 2012年12月 (14)
- 2012年11月 (18)
- 2012年10月 (15)
- 2012年09月 (14)
- 2012年08月 (15)
- 2012年07月 (19)
- 2012年06月 (15)
- 2012年05月 (19)
- 2012年04月 (15)
- 2012年03月 (14)
- 2012年02月 (15)
- 2012年01月 (14)
- 2011年12月 (21)
- 2011年11月 (18)
- 2011年10月 (22)
- 2011年09月 (16)
- 2011年08月 (13)
- 2011年07月 (13)
- 2011年06月 (22)
- 2011年05月 (19)
- 2011年04月 (16)
- 2011年03月 (13)
- 2011年02月 (17)
- 2011年01月 (18)
- 2010年12月 (18)
- 2010年11月 (18)
- 2010年10月 (22)
- 2010年09月 (18)
- 2010年08月 (19)
- 2010年07月 (19)
- 2010年06月 (17)
- 2010年05月 (15)
- 2010年04月 (11)
- 2010年03月 (20)
- 2010年02月 (15)
- 2010年01月 (25)
- 2009年12月 (27)
- 2009年11月 (27)
- 2009年10月 (41)
- 2009年09月 (22)
- 2009年08月 (16)
- 2009年07月 (23)
- 2009年06月 (22)
- 2009年05月 (25)
- 2009年04月 (23)
- 2009年03月 (23)
- 2009年02月 (10)
- 2009年01月 (18)
- 2008年12月 (19)
- 2008年11月 (17)
- 2008年10月 (27)
- 2008年09月 (22)
- 2008年08月 (22)
- 2008年07月 (15)
- 2008年06月 (22)
- 2008年05月 (12)
- 2008年04月 (13)
- 2008年03月 (16)
- 2008年02月 (15)
- 2008年01月 (21)
- 2007年12月 (12)