質問:G1タルカゴ、ドクロの作成について
2011年12月16日
G1タルカゴ ドクロについて質問をいただきました
ありがとうございます
いい質問ですねー
こういう質問を待っているんですよー
ワクワク、楽しくなってしまいます
そうなんです
タルカゴを削って
ドクロの様な形にすると
残存浮力が少なくなって
仕込むオモリを軽くしなければなりません
しかし、スライドする部分の金具との関係で
下部に仕込むオモリが軽すぎると
バランスが悪くて安定しません
また、仕掛けをセットする際のパイプ天秤に
オモリを仕込んで比重を重たくするのは
残存浮力が少ないドクロの場合
下部にパイプ天秤がすぐにスライドするように
比重を重たくする必要があるわけです
たかがパイプ天秤ですが
いろいろ手を加えて改良しなければならない
意味がここでご理解いただけると思います
松江市の天狗堂でも
店主が手作りしたものを販売しています
これは私が監修してお墨付きを与えています
仕上がりも非常にきれいです
しかし、「こんなものが高いなー」っと値段の高さに驚く方もいるようです
いやいや
材料費だけでも原価で500円は掛かっているのです
販売店ですから
お店にも少しくらいは利益がありませんとねー・・・
むしろG1タルカゴ関連のサービス商品といってもよい価格だと思います
トップに仕込んでいるSICリングだけでも250円程度します
これが廃盤になってしまいましたから
在庫品だけでの商品となっています
ますます希少になりますね
早めにお買い求めください
やっと本題でやが・・・
ドクロの一番の特徴は
通常のタルカゴに比べて
格段に感度がよいところです
質問者によると
厚さの薄いタルカゴから改良されたようですが
ドクロを作る場合は
少し厚手のものを削り込んだ方が
よいものができると思います
この方もよく研究していらっしゃいますねー
うれしくなります
削りしろが大きい方が
自分のイメージに合わせて
さまざまな浮力や形状タイプのドクロに仕上がりますね
私の場合は
自分で使うものとして
残存浮力が1号程度残るように仕上げていますが
この調整はかなり微妙なものがあります
当然、遠投する釣りになりますから
ラインの太さと出ている距離によっても
浮力に影響します
通常使用の場合は
いくら感度重視といっても
残存浮力は多目に残しておきたいところです
最初は大き目のオモリを仕込んでおいて
徐々に削っていき微調整をしています
削りすぎて
後で糸オモリや板オモリを巻いているような
不細工なものもあります(自分で使うものだけですけどね)
魚が引いたときの影響としては
やはりタルカゴ下部のタル(木)の厚みにあるんです
この部分をなるべく薄く仕上げところがキモですね
総合すると
上部は厚く残して
下部はぎりぎりまで薄くといった形状がベストです
ドクロはマダイ釣りよりも
ヒラマサ釣りにこそ威力を発揮するのだと
最近になってつくづく思うところです
自分ではある程度確信を持ってやっていることなのですが
最近のヒラマサフィーバーで
一様にドクロ愛好者から
よい釣果の報告をいただいているからです
コマセの放出と
サシエサとの同調
そして感度の差がはっきりと釣果に現れると
好評をいただいています
せめてG1タルカゴを使っていただくと
その違いが分かっていただけるんですがねー
釣り人の操作(釣り人の意思)で一気にコマセを放出できるところに
まずはヒットするかしないかの分かれ目があるんですがねー
意外と磯では
昔ながらのタルカゴ愛好者が多いものです
固定観念でしょうかねー
竿1本程度のタナで
1投、1投の勝負が比較的早い(手返しが早い)
ヒラマサ釣りにとっては
G1タルカゴが抜群の威力を発揮するのです
ヒラマサ釣りのために考案したといってもよいほどなのです
そして賢いヒラマサにサシエサを食わせるための工夫の一つが
タルカゴの感度となるわけです
たくさんの釣り人に
G1タルカゴを使ってみて欲しいと思います
さらにご縁があればドクロもですが
現況では大量生産が難しいので
ご質問の方のように
手持ちのタルカゴを
ご自分で改良してみられてはいかがでしょうか
それもまた、釣りの楽しみの一つですね
最近の記事
- 強風に翻弄されたゴールデンウイーク (2025.05.07)
- バタバタしていますが釣りには行っています (2025.04.23)
- 日本犬保存会・春季・岡山展 (2025.04.08)
- 質問・がま磯タルカゴスペシャルの底カゴ使用について (2025.04.08)
- 日本犬保存会・高知展・ヒメのデビュー (2025.03.25)
カテゴリー
- NEW・G1フィッシング (504)
- G1の道具箱 (5)
- Fishing質問コーナー (251)
- 釣り紀行・・・釣行紀 (281)
- 日本犬物語 (52)
- 女子野球 (164)
- 釣り情報や釣りの話題 (557)
- G1なひとりごと (493)
月別アーカイブ
- 2025年05月 (1)
- 2025年04月 (3)
- 2025年03月 (5)
- 2025年02月 (13)
- 2025年01月 (6)
- 2024年12月 (5)
- 2024年11月 (7)
- 2024年10月 (10)
- 2024年09月 (5)
- 2024年08月 (8)
- 2024年07月 (5)
- 2024年06月 (2)
- 2024年05月 (5)
- 2024年04月 (3)
- 2024年03月 (2)
- 2024年02月 (12)
- 2024年01月 (9)
- 2023年12月 (10)
- 2023年11月 (12)
- 2023年10月 (6)
- 2023年09月 (8)
- 2023年08月 (4)
- 2023年07月 (4)
- 2023年06月 (7)
- 2023年05月 (7)
- 2023年04月 (6)
- 2023年03月 (7)
- 2023年02月 (9)
- 2023年01月 (11)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (7)
- 2022年09月 (4)
- 2022年08月 (9)
- 2022年07月 (5)
- 2022年06月 (4)
- 2022年05月 (4)
- 2022年04月 (7)
- 2022年03月 (9)
- 2022年02月 (15)
- 2022年01月 (10)
- 2021年12月 (5)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (9)
- 2021年09月 (9)
- 2021年08月 (5)
- 2021年07月 (6)
- 2021年06月 (2)
- 2021年05月 (2)
- 2021年04月 (6)
- 2021年03月 (3)
- 2021年02月 (9)
- 2021年01月 (6)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (6)
- 2020年09月 (10)
- 2020年08月 (7)
- 2020年07月 (7)
- 2020年06月 (4)
- 2020年05月 (8)
- 2020年04月 (2)
- 2020年03月 (6)
- 2020年02月 (5)
- 2020年01月 (6)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (7)
- 2019年09月 (7)
- 2019年08月 (8)
- 2019年07月 (4)
- 2019年06月 (5)
- 2019年05月 (2)
- 2019年04月 (7)
- 2019年03月 (8)
- 2019年02月 (1)
- 2019年01月 (6)
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (2)
- 2018年09月 (3)
- 2018年08月 (13)
- 2018年07月 (1)
- 2018年06月 (4)
- 2018年05月 (7)
- 2018年04月 (6)
- 2018年03月 (8)
- 2018年02月 (6)
- 2018年01月 (7)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (7)
- 2017年10月 (18)
- 2017年09月 (4)
- 2017年08月 (6)
- 2017年07月 (10)
- 2017年06月 (5)
- 2017年05月 (7)
- 2017年04月 (14)
- 2017年03月 (3)
- 2017年02月 (7)
- 2017年01月 (7)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (9)
- 2016年10月 (6)
- 2016年09月 (6)
- 2016年08月 (7)
- 2016年07月 (8)
- 2016年06月 (11)
- 2016年05月 (11)
- 2016年04月 (11)
- 2016年03月 (6)
- 2016年02月 (9)
- 2016年01月 (17)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (7)
- 2015年10月 (12)
- 2015年09月 (12)
- 2015年08月 (8)
- 2015年07月 (18)
- 2015年06月 (10)
- 2015年05月 (24)
- 2015年04月 (10)
- 2015年03月 (11)
- 2015年02月 (8)
- 2015年01月 (16)
- 2014年12月 (8)
- 2014年11月 (14)
- 2014年10月 (9)
- 2014年09月 (11)
- 2014年08月 (13)
- 2014年07月 (12)
- 2014年06月 (11)
- 2014年05月 (12)
- 2014年04月 (15)
- 2014年03月 (14)
- 2014年02月 (9)
- 2014年01月 (14)
- 2013年12月 (15)
- 2013年11月 (19)
- 2013年10月 (11)
- 2013年09月 (13)
- 2013年08月 (17)
- 2013年07月 (9)
- 2013年06月 (11)
- 2013年05月 (16)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (14)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (11)
- 2012年12月 (14)
- 2012年11月 (18)
- 2012年10月 (15)
- 2012年09月 (14)
- 2012年08月 (15)
- 2012年07月 (19)
- 2012年06月 (15)
- 2012年05月 (19)
- 2012年04月 (15)
- 2012年03月 (14)
- 2012年02月 (15)
- 2012年01月 (14)
- 2011年12月 (21)
- 2011年11月 (18)
- 2011年10月 (22)
- 2011年09月 (16)
- 2011年08月 (13)
- 2011年07月 (13)
- 2011年06月 (22)
- 2011年05月 (19)
- 2011年04月 (16)
- 2011年03月 (13)
- 2011年02月 (17)
- 2011年01月 (18)
- 2010年12月 (18)
- 2010年11月 (18)
- 2010年10月 (22)
- 2010年09月 (18)
- 2010年08月 (19)
- 2010年07月 (19)
- 2010年06月 (17)
- 2010年05月 (15)
- 2010年04月 (11)
- 2010年03月 (20)
- 2010年02月 (15)
- 2010年01月 (25)
- 2009年12月 (27)
- 2009年11月 (27)
- 2009年10月 (41)
- 2009年09月 (22)
- 2009年08月 (16)
- 2009年07月 (23)
- 2009年06月 (22)
- 2009年05月 (25)
- 2009年04月 (23)
- 2009年03月 (23)
- 2009年02月 (10)
- 2009年01月 (18)
- 2008年12月 (19)
- 2008年11月 (17)
- 2008年10月 (27)
- 2008年09月 (22)
- 2008年08月 (22)
- 2008年07月 (15)
- 2008年06月 (22)
- 2008年05月 (12)
- 2008年04月 (13)
- 2008年03月 (16)
- 2008年02月 (15)
- 2008年01月 (21)
- 2007年12月 (12)