チャランボってどんなの使ってんの?

2024年03月21日

昨日の日本列島は大荒れでしたねー
わが家周辺も横殴りの雪が降って辺りが一瞬白く積雪がありました

せっかくの祝日でしたけどもねー
この状況ではどこへも釣行できません

さて、先日の魚瀬釣行のエントリーから
チャランボについて質問をいただきました
ありがとうございます

現在わたしが使用しているものは
「SIYOUEI」(昌栄)のものです

yaibacase_f-1

highpw_hm_piton_yaiba2_00 (1)

以前は「YOU-SHI」の製品を使っておりましたが
これが数年前にとある渡船で紛失してしまって
現行のものを使っています

それぞれに解説しておくと

「YOU-SHI」のモノはかなりよいものでした
強固で頑丈なものと言う点では
市販品の中では最強でしょうか
身体を預けてもびくともしない信頼のおける製品で
わたしも気に入っていたんですがねー
紛失したときはかなり探しましたけども結局見つからずショックでしたねー

439

20180324_8dbed7

難点と言えば高価なこと
足部分がステンレスとチタンとがあるんですが
わたしはチタン制でしたのでセットで3万円だったかなー4万円だったかなー

それと荷掛部分が本体に溶接してありましたので
頑丈でいいんですが持ち運びがかさばる点ですねー
それに重たいです

専用のケースにグラブロゴと名前を大きく印刷していたんですが
それでも渡船内でなくなるんですからねー・・・ショックでした

そういったことから
竿ケースに収まらないことがネックでしたかねー
入れれないこともなかったですが
かさばるし、重たいし、竿を痛める可能性もありました

それでもチャランボとしての機能は今でも最高品だと思っています
現在では荷掛部分がアルミ制になって軽量化され
独立して取り外しが可能に改善されているようです
こうすることで持ち運びが非常にしやすくなっています

20180124_717e18

でも高額ですねー
ここまでのものが必要かどうかは考えるところですが
良いものは良いです

わたしもまた欲しくなっています

次に今使っている「SIYOUEI」のものですねー
これも非常に良くできていて満足しています
使い勝手も非常に良いですねー

(わたしが使っているもので一部カスタマイズしています)IMG_20240320_164119

これはもともと荷掛部分が独立していて
携帯性も非常に良いです
ただしこれも重量かかなりありますね

これはある程度重量があるものでないと
すぐに曲がったり倒れたりするんでねー
必要なことなんです

またこのメーカーはバッカンを吊るすパーツや
竿掛けなど関連するパーツがあるので組み合わせると良いと思います

足のピンの部分が短く残りをパイプにしている構造上
「YOU-SHI」よりか強度や耐荷重的に劣るところは否めませんが
十分に使える製品です

身体を預けられるほどの強度はないので
あくまでも荷掛けのみと言う認識でお願いします

この製品の良い点はこれほどのクオリティーでありながら
比較的手頃な価格設定と言う点です
1万円強が安いか高いかというところですが
わたしは価格的にも非常にリーズナブルな製品だと思います

持ち運びは画像のように上下の突起部分に手作りしたラバーを被せて
撒き餌しゃく用のケースに収めてロッドケースに入れています

IMG_20240320_164357

IMG_20240320_164407

ケースはメーカーによって微妙な長さでしてねー
チャランボの実寸よりもやや大きいものでないと収まりませんので注意が必要です

IMG_20240320_164306

今回、魚瀬のようなシチュエーションは
あらかじめケースから取り出して
まずはチャランボを打ち込むことも想定しておきましょう

また、頭には竿受けが装着できますのでこれも便利です
(「YOU-SHI」製品も装着可能)

IMG_20240320_163925

さらにはロープなども準備しておくことをおすすめします
これがあるとないとでは大違い

IMG_20240320_164518

バッカン、ライブバッカン、水汲みバケツ、クーラーなど
いろいろなものをくくってチャランボに通しておけば
とりあえずは波などで流出することはありません

これも経験の中でどんなものが必要か

ロープの長さだったり、太さだったり
カラビナを付けるか付けないか
付けるならどんな形状のものがいいか

いろいろ使い勝手の向き不向きがあるものです

とにかくわたしはハヤハヤ気質

早くちゃちゃっとできることが何よりも優先されます

 

おおーそれとこれこれ
これが重要なんですねー

どちらの製品もハンマー無しで磯に打ち込むことができます

足の部分と上部荷掛部分とが独立していて
足に指して上部を上下スライドさせることによって
ハンマー代わりになり打ち込むことが可能です

この機能もわたしのハヤハヤ気質にぴったり
ハンマーを忘れたり、落としたりしたトラブル時にも関係無しですね

 

磯釣り師はぜひ1本持っておくことをおすすめします

1645365872556

1699193606456

1706142028168

1710736942621