-
G1カップ結果報告2014年04月23日
p>第15回G1カップ磯チヌ選手権大会は
選手68名
招待1名
ポーター3名の
総勢72人で2年ぶりに隠岐島前にて開催しました
当初は低気圧の通過が予想され
今年も隠岐での開催が危ぶまれましたが
次第に天気が回復方向に働き
無事に隠岐での開催となりました
それでも当日未明は
東寄りの風がまだ強く
安全第一で
出船を遅らせて
5時出船に変更しました
当初のルールも一部変更
完全磯替わり方式をやめ
最初のポイントでじっくり攻めてもらいました
選手抽選のあとに
各組1番くじを引いた選手に
船抽選を引いてもらい
A組、ダイキン・・・三度の西磯方面
B組、第18浜吉丸・・・海士の水道筋
C組、第12浜吉丸・・・海士の東海岸
以上にエリアが決定しました
A組・・・ダイキン
三度の西磯といえば
誰もが憧れる超一級磯が連なるエリア
平島~ハギリ周辺に渡礁
まだピークまで1、2週間早いか
前半はサシエサに全く反応がない状況の磯も
あったようです
サイズもまだまだ・・・
50cmを超えるビッグママの接岸は
遅れているようで
ややサイズに物足りなさが残りました
それでも40cmクラスはボツボツ
他には40cmオーバーの尾長グレで
グレの大物賞が出ました
東風が強く
過去にG1カップ記録となる
チヌ3尾で7.6キロを出した
西ノ島の弁天島周辺など内海エリアは
今回は使いませんでした
B組・・・第18浜吉丸
海士(中ノ島)の水道筋
小三郎~シダガ崎周辺に渡礁
過去に数々の伝説的釣果を記録した
実績磯ばかりを選んで選手を運びました
やはりここでも
まだまだ本格化はこれからか
数は出るもののサイズが伸びない
そんな中
1番組の小三郎では
二人で二桁の釣果を上げ
エリアではトップの釣果
型もそろいました
小三郎から堤周辺、須賀鼻までが
釣果が伸びました
苦戦したのが
唐橋鼻周辺
エリアでは最も実績のあるポイントが連なりますが
数・型ともに伸びませんでした
黒崎からシダガ崎は
マダイの魚影が濃いとこですが
やっぱりですね
61cmが出てマダイの大物賞を獲得しました
ポーター役のヒロちゃんも
電信周辺で
75cm級の大ダイを釣ってましたねー
(釣り方はないしょ)
今年はマダイの魚影が濃いようです
C組・・・第12浜吉丸
海士(中ノ島)東海岸の
各港の入り組んだ最深部に位置する
防波堤を中心に選手を分けました
崎、御波、知々井、保々見
それぞれの防波堤と周辺の地磯を使いました
防波堤は東風が強くても
湾向きに竿が出せるのでOKなんですよねー
そして、この湾向きが意外と釣果がいいんです
今大会で50センチ以上のチヌを釣ったのは9人
(1人で複数尾釣った方もあります)
そのうちこのエリアから7人が記録しました
55cm以上も3尾
チヌの3尾重量の選手権の部
チヌ大物賞の部
以上はこのエリアからの受賞です
総合優勝の記録は
G1カップ記録歴代6位となる7.2キロ
3尾すべてが50cmオーバーで記録しました
歴代上位記録(3尾重量:第5回以降)1 森岡孝章 島根 7,600 ダイキン 公園下 5回 2 石丸敏文 広島 7,540 ふたまた 黒崎 8回 3 吉岡和美 島根 7,450 ダイキン 小桂島 5回 4 安田晋也 G1 7,300 崎野浜吉 シイノキ 9回 5 瓜崎信之 島根 7,250 ダイキン 公園下 5回
同船は私がポーターで
全選手から詳しく状況を聞けなかったのですが
藻に逃げ込まれるなど
かなりのバラシもあったようです
大会成績(敬称略)
各船先着(横取り)方式
チヌ選手権の部(3尾重量)
優 勝 桂 敏治 (広島市)7.20キロ 第12浜吉丸
準優勝 久郷 裕之(米子市)5.60キロ ダイキン
3 位 文野 秀行(浜田市)4.86キロ 第18浜吉丸
4 位 佐藤 保男(大田市)6.70キロ 第12浜吉丸
5 位 世古 雄太(大田市)5.26キロ ダイキン
6 位 武田 将輝(雲南市)4.85キロ 第18浜吉丸
7 位 磯井 康広(東伯郡)5.46キロ 第12浜吉丸
8 位 西村 正巳(大田市)4.55キロ 第18浜吉丸
9 位 永瀬 達彦(出雲市)4.32キロ ダイキン
10位 石橋 淳一(出雲市)4.70キロ 第12浜吉丸
チヌ大物賞の部(1尾長寸)
1位 石井 学 (岡山市) 55.6cm
2位 桂 敏治 (広島市) 55.1cm
3位 佐藤 保男 (大田市) 55.0cm
マダイ大物賞の部(1尾長寸)
1位 建井 雅美 (日野郡) 61.0cm
2位 西村 正巳 (大田市) 43.0cm
3位 小川 達矢 (出雲市) 40.0cm
グレ大物賞の部(1尾長寸)
1位 岩成 博司 (廿日市市)40.3cm
2位 中祖 伸宏 (大田市) 29.2cm
3位 右近 哲彦 (赤磐市) 26.8cm
以上です
上位入賞されたみなさま
おめでとうございます
協賛者様(順不同、敬称略)
【釣りメーカー、釣具店等】
かめや釣具 出雲店
かめや釣具 松江店
かめや釣具 浜田店
かめや釣具 米子店
山上釣具店
フィッシング小村
つり具 天狗堂
つりたつ
真山釣具店
ソルブレ
マルキュー
がまかつ
ボナンザ
ささめ針・ヤイバ
東レインターナショナル
山本光学・スワンズ
林釣具店
フィッシングZERO
釣具中古ショップ カイト
【個人、タックル工房、釣りクラブ等】
竹下ウキ工房・竹下ウキ
武工房・湯川しゃく
エギングチーム・JET(曽田工業)
チームZERO(長﨑哲也)
川島広明(G1)
塚原隆昭(G1)
山本正人(G1)
【企業、事業所等】
ホンダカーズ島根中央・松江中央店
ラビット
今川板金
勝部板金
ティーエム21
アイム
美芸社
アルファー食品
島根ワイナリー
紅梅醤油・釣りキチ醤油
【出版社、報道等】
山陰中央新報社
フィッシング・ブレーン 磯釣りスペシャル、ちぬ倶楽部
エフエム山陰
【渡船】
浜吉丸
ダイキン
【その他】
ラーメンつり吉
以上(順不同・敬称略)
多大な協賛をいただき
ありがとうございました
来年の開催は
平成27年4月19日(日)
隠岐島前で開催します
たくさんの参加をお待ちしています釣り技術振興券トップ当選された佐藤さん・・・55.0cm
(オブザーバー参加いただいた竹下名人、来賓あいさつと総評)
(G杯チャンピョン中西名人の隠岐チヌへの思い)
最近の記事
- 強風に翻弄されたゴールデンウイーク (2025.05.07)
- バタバタしていますが釣りには行っています (2025.04.23)
- 日本犬保存会・春季・岡山展 (2025.04.08)
- 質問・がま磯タルカゴスペシャルの底カゴ使用について (2025.04.08)
- 日本犬保存会・高知展・ヒメのデビュー (2025.03.25)
カテゴリー
- NEW・G1フィッシング (504)
- G1の道具箱 (5)
- Fishing質問コーナー (251)
- 釣り紀行・・・釣行紀 (281)
- 日本犬物語 (52)
- 女子野球 (164)
- 釣り情報や釣りの話題 (557)
- G1なひとりごと (493)
月別アーカイブ
- 2025年05月 (1)
- 2025年04月 (3)
- 2025年03月 (5)
- 2025年02月 (13)
- 2025年01月 (6)
- 2024年12月 (5)
- 2024年11月 (7)
- 2024年10月 (10)
- 2024年09月 (5)
- 2024年08月 (8)
- 2024年07月 (5)
- 2024年06月 (2)
- 2024年05月 (5)
- 2024年04月 (3)
- 2024年03月 (2)
- 2024年02月 (12)
- 2024年01月 (9)
- 2023年12月 (10)
- 2023年11月 (12)
- 2023年10月 (6)
- 2023年09月 (8)
- 2023年08月 (4)
- 2023年07月 (4)
- 2023年06月 (7)
- 2023年05月 (7)
- 2023年04月 (6)
- 2023年03月 (7)
- 2023年02月 (9)
- 2023年01月 (11)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (7)
- 2022年09月 (4)
- 2022年08月 (9)
- 2022年07月 (5)
- 2022年06月 (4)
- 2022年05月 (4)
- 2022年04月 (7)
- 2022年03月 (9)
- 2022年02月 (15)
- 2022年01月 (10)
- 2021年12月 (5)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (9)
- 2021年09月 (9)
- 2021年08月 (5)
- 2021年07月 (6)
- 2021年06月 (2)
- 2021年05月 (2)
- 2021年04月 (6)
- 2021年03月 (3)
- 2021年02月 (9)
- 2021年01月 (6)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (6)
- 2020年09月 (10)
- 2020年08月 (7)
- 2020年07月 (7)
- 2020年06月 (4)
- 2020年05月 (8)
- 2020年04月 (2)
- 2020年03月 (6)
- 2020年02月 (5)
- 2020年01月 (6)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (7)
- 2019年09月 (7)
- 2019年08月 (8)
- 2019年07月 (4)
- 2019年06月 (5)
- 2019年05月 (2)
- 2019年04月 (7)
- 2019年03月 (8)
- 2019年02月 (1)
- 2019年01月 (6)
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (2)
- 2018年09月 (3)
- 2018年08月 (13)
- 2018年07月 (1)
- 2018年06月 (4)
- 2018年05月 (7)
- 2018年04月 (6)
- 2018年03月 (8)
- 2018年02月 (6)
- 2018年01月 (7)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (7)
- 2017年10月 (18)
- 2017年09月 (4)
- 2017年08月 (6)
- 2017年07月 (10)
- 2017年06月 (5)
- 2017年05月 (7)
- 2017年04月 (14)
- 2017年03月 (3)
- 2017年02月 (7)
- 2017年01月 (7)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (9)
- 2016年10月 (6)
- 2016年09月 (6)
- 2016年08月 (7)
- 2016年07月 (8)
- 2016年06月 (11)
- 2016年05月 (11)
- 2016年04月 (11)
- 2016年03月 (6)
- 2016年02月 (9)
- 2016年01月 (17)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (7)
- 2015年10月 (12)
- 2015年09月 (12)
- 2015年08月 (8)
- 2015年07月 (18)
- 2015年06月 (10)
- 2015年05月 (24)
- 2015年04月 (10)
- 2015年03月 (11)
- 2015年02月 (8)
- 2015年01月 (16)
- 2014年12月 (8)
- 2014年11月 (14)
- 2014年10月 (9)
- 2014年09月 (11)
- 2014年08月 (13)
- 2014年07月 (12)
- 2014年06月 (11)
- 2014年05月 (12)
- 2014年04月 (15)
- 2014年03月 (14)
- 2014年02月 (9)
- 2014年01月 (14)
- 2013年12月 (15)
- 2013年11月 (19)
- 2013年10月 (11)
- 2013年09月 (13)
- 2013年08月 (17)
- 2013年07月 (9)
- 2013年06月 (11)
- 2013年05月 (16)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (14)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (11)
- 2012年12月 (14)
- 2012年11月 (18)
- 2012年10月 (15)
- 2012年09月 (14)
- 2012年08月 (15)
- 2012年07月 (19)
- 2012年06月 (15)
- 2012年05月 (19)
- 2012年04月 (15)
- 2012年03月 (14)
- 2012年02月 (15)
- 2012年01月 (14)
- 2011年12月 (21)
- 2011年11月 (18)
- 2011年10月 (22)
- 2011年09月 (16)
- 2011年08月 (13)
- 2011年07月 (13)
- 2011年06月 (22)
- 2011年05月 (19)
- 2011年04月 (16)
- 2011年03月 (13)
- 2011年02月 (17)
- 2011年01月 (18)
- 2010年12月 (18)
- 2010年11月 (18)
- 2010年10月 (22)
- 2010年09月 (18)
- 2010年08月 (19)
- 2010年07月 (19)
- 2010年06月 (17)
- 2010年05月 (15)
- 2010年04月 (11)
- 2010年03月 (20)
- 2010年02月 (15)
- 2010年01月 (25)
- 2009年12月 (27)
- 2009年11月 (27)
- 2009年10月 (41)
- 2009年09月 (22)
- 2009年08月 (16)
- 2009年07月 (23)
- 2009年06月 (22)
- 2009年05月 (25)
- 2009年04月 (23)
- 2009年03月 (23)
- 2009年02月 (10)
- 2009年01月 (18)
- 2008年12月 (19)
- 2008年11月 (17)
- 2008年10月 (27)
- 2008年09月 (22)
- 2008年08月 (22)
- 2008年07月 (15)
- 2008年06月 (22)
- 2008年05月 (12)
- 2008年04月 (13)
- 2008年03月 (16)
- 2008年02月 (15)
- 2008年01月 (21)
- 2007年12月 (12)